売上ほぼ無し?で時価総額約300億円 Clubhouse media group $CMGR 米国株

似たような名前というだけで、1月頃から流行り始めた音声系SNS "Clubhouse"とは関係がないある株が盛り上がっている。(今は少し落ち着いてきているが)

その株は$CMGR(Clubhouse Media Group)。

過去の株価推移をみると$0.5以下で推移していたりしていたところ、今の株価は$3周辺。時価総額にして300億円程度。一時期Clubhouseアプリと混同されたのか、$28まで上がっていて、時価総額にして3000億円くらいまでpumpされた。流動性がなく、操作しようと思えば数千万円ほどでできていまうから、こうなったのかもしれない。

しかも、CEOが契約を結んでいるメンバーの15歳のtiktokerに取引先とデートを強要したというニュースも出ていて、非常にきなくさい。。

https://meaww.com/amir-ben-yohanan-clubhouse-media-group-influencers-mistreatment-allegations

この会社はもとはTongji Groupという、ラスベガス拠点の病院事業を営む企業だったらしい。

しかしその事業は長らく休業状態にあったところ、CMGRの現経営陣がPINK市場に上場しているこの企業を、安値で買収を行い、企業名を変えたという経緯のよう。

わざとClubhouseと名付けて、投資家に混同されるのを狙ったのだろうか?と私は疑っている。。

また、地場のTiger Marketing groupという広告代理店に、株価を上げるようなマーケティングを行うように依頼をしていると思われており、その内容が粗悪なものに見える。

例えばTwitter上で偽アカウントのようなものがたくさん見られ、CMGRをpumpしようとするツイートが多くみられ、この仕業じゃないかと推測している。また、ニュースサイトにも定期的に「次世代のSNS文化を担う会社」という大げさなタイトルで記事を出している。

一度は恐らく混同されたのもあり、pumpは成功したものと思われるが、上値をつかんで含み損を抱えている個人投資家が多数いると思われることから、今後は流石に$0に向かって下落していくのではないかと見て、売りのポジションを建てている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?