見出し画像

【副業】ストックイラスト2024年の目標

2024年の目標

ストックイラストを始めてから約1年半が経過。2024年は需要のあるものにきちんと応えられるラインナップを揃えようということを目標とする!

具体的には
・季節モノ
・吹き出し、矢印、フレーム

以上のものを充実させたい。

もともとデザインという行為が好きなため、自分が描きたいものを描いて、独創性のあるイラストがダウンロードしてもらえるのであればそれが1番嬉しい。

しかしストックイラストというものを続けて、知っていくと、購入してくれる方々はそういった独特な、特別なイラストを求めているわけではなく、むしろ普遍的な使いやすいものを求めていることがわかった。

服で言えばメゾンマルジェラではなくユニクロを求めている。どちらもベクトルは違えど洗練された、デザインされたもので、ストックイラストでも売れっ子の作品はシンプルで普遍的ながらその人らしさがある。

そういう人のポートフォリオを見ると、ビジネスの資料やカタログで使用されそうなイラストでまとまっている人や、水彩風のイラストでまとまっている人がいて、やはり作風がまとまっているとひと目見たときにカッコいい。

自分もそんなふうに作風を固定して、このイラストはこの人だな、なんていうのを目指したいと思っていました。最初は。

でもやっぱ難しい。そもそも自分の作風というものはそんな簡単に出来るわけではなく、描いて描いて描いた上で到達するもだし、そしてそれに需要が出るまでも時間がかかるし、出ない場合もあるし。

そうなると僕は趣味でもあるがやはり副業としてやっている部分もあるわけで、売上も出していきたい。

じゃあ理想はとりあえず捨てようかということで、需要があるものってなんなのとなり、冒頭の目標です。

季節モノの充実

年賀状とクリスマスのイラストは1年目からやっています。ストックイラストをやっていてこの2つをやっていなかったら流石にモグリですよね笑

でもそれ以外はまったく登録していないので、桜だとか夏祭りとかハロウィンとかそういうのもやっていこうと考えてます。

ポイントとしては需要が出始めるのは2〜3ヶ月前なので、そこを見計らって登録すること。

吹き出し・矢印・フレーム

これらも需要の高いイラストの定番ですよね。吹き出しは以前登録してそこを境に大きく売上が伸びました。登録したときは正直半信半疑でした。だって誰でも描けるから笑

でもその前と後では売上が変わって、すげぇってなったのを覚えてます。

別作風のものを少し前に追加しました。

矢印は1度登録して、それはあまり効果がなく、最近別作風のを登録してそれがどうかな?と様子見しています。

フレームは何種類か登録していますが、個性的なものが多いのでもっとシンプルなものを今後増やしていこうかと。

まとめ

大きく分けて2つの目標になるわけだけど、こいつらをやることで売上の上昇につながれば嬉しいです。

別記事で2024年の目標というものを作成しているのですが、https://note.com/bubu1125/n/n50f5f42cd861

こちらでは副業の利益を2倍にしたいとしているので、それを達成したいです。

正直順当にやっていればストックイラストを始めて最初の方で済んでいる内容かとも思うのですが、僕はこれを今年の目標にします。2年目にしてようやく気づきました笑

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?