見出し画像

笑った話3種

今週は皆既月食がありましたね。見に行ったんですよ、外へ、すぐそこの海辺の桟橋へ、親子3人で。

東京から瀬戸内の島に暮らし始めて、すっごく驚いたのは夜の暗さでした。そして満月の明るさ。懐中電灯がないと夜歩けないというのは初めての体験でした。月がない夜は自分の手も見えないくらいですから、自分の輪郭が溶けてるみたいな、不思議な感じがします。逆に満月だと、地面にくっきり自分の影が映る。

沖の方まで長く伸びた桟橋には誰かが設置したでっかいカメラが2機ほどあって、「あ、あぶねー!」と思いながら避けて通り、並んで座って、月の上部ひとかけが消えていく様を見ていました。

なぜかすごい大きなバッグとひと抱え以上もあるぬいぐるみを一体持ってきた娘。8歳。

「そのかばん、何が入ってるの?」

と聞くと、さらに中から小さいぬいぐるみが4体。

「みんな〜皆既月食だよ〜」

と、計5体のぬいぐるみを胸に抱えて桟橋に座った。黒い目が暗がりにますます黒くて、並んだ10個の瞳がちょっと怖い。

「この子たち、見えてるの?」
「見えてるよッ!」
「月見て、何か言ってる?」
「・・・。飽きたって」
「そりゃあんたやろ」

赤くぼやけて光る月をしばらく見て、体も冷えたので帰ることにする。「あ、あぶねー!」、帰りもやっぱり、闇夜の中に漆黒のでっかい機材が立ってるのにビビる。ぶつかったら惨事だ。

さて。そんな個人的な思い出を作ったからか、帰宅してしばらくしてから見たTwitterで、” #月食写真下手くそ選手権 ”というタグがトレンドに上がっているのを見つけて、見て、正直、今年一番笑った。月を見た後、仕込みの続きをしに行った旦那くんが店から自宅に帰ってきたので、彼にも見せてあげたら、声が出ないほど爆笑していた。

良かったな…。彼は実家のことでしんどいやりとりが続いているので、彼が声なき声を上げて全身で笑っているのを見て幸せな気持ちになった。なんか、SNSにこれ以上なく有り難みと温かみを感じた。

最近わたしが大笑いした件は他にもあって、こちら。

ジンくんが出演したヨンジさんのYouTube番組に出演していた、J-HOPEくんがフューチャリングしたCRUSHさんの回。どういう人と成りの方か全然存じ上げなくて、J-HOPEくんとの動画では普通にしっかりした兄貴ぽっく見えていたのに、ここであんまりのギャップにびっくりした(ちょっとサムネがひどくないか笑)。

しかし、終盤、ヨンジさんにアドバイスするところなんか、すごく、「え、天使か…」と思って、そこでさらに小学生男児に見えたこととのギャップよ。しかし全体において、心から純粋に笑ってしまった…いい動画だった…。

爆笑と言えばこちらの動画も。

やっとわたしはバラエティで見るジンくんに少し慣てきたんだろうか、初回の夜は眠れなかったからな…(このことが忘れられない)。この動画のお二人の会話のテンポがわたしには早すぎて、0.75倍速で見たわ、それで丁度良かったわ。

あっ!!

CRUSHさんの出演する動画で感じた純粋な笑いというより、それも勿論あるんだけど、この地位もパワーもあるお二方の、開示とプライドと親愛のせめぎ合いみたいなものが、会話の隙間、声のニュアンスに染み出してくるのがすげーおもろかってん…。

小学生みたいな意地悪してるこん時の声かわいい…。

ジンくん、「自分のスタイルだ」と言ってもいる通り、歌の声の「息の混ぜ具合」が真骨頂ですが、この時、この瞬間の話し声の息の混ざった柔らかさ、「ペンネ〜ウリ〜」の、声、

……優しい……。……。

反則だ…くらっとしたわ…。そして、この表情も、

この顔、なんか、懐かしい…ような気がしたら切ない気がして、なんだこれ…何事…胸が苦しい…。最終的に「ワースー」呼び(ワールドスターの略)されているのが、「それでいいのか?」とちょっと思って面白かった。塩パン…流行ってるんだね…!お口に、合わなかったね…!

胸が苦しいと言えば、これ、予告動画からして最高…!これ、制作HYBEじゃないか…ああっ、ついに、自主企画で制作された、好きなことを好きな人と好きなようにやる番組をジンくんが…!やった、やったよ…!

会いたい人に会っているジンくんを見るのは嬉しい。会いたい人に会える地位を一生懸命働いて得たのだから、せめて有名税の醍醐味を、彼が、そういうことがこの先も、続けられたらいいなあと心から思う。


それでは、また!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?