見出し画像

「VR 映画ガイド100回記念スペシャル」イベントを開催しました。

こんにちは。たんこすです!

先日開催したイベントの様子をご紹介するにあたり、そもそも何故イベントを開催しているのか。少しだけ触れさせてください。
小田急電鉄では、CinemaLeapさんと共に2021年国内初の国際映画祭をXRに特化し開催しました。それが「Beyond the Frame Festival」です。XRって、現実世界の映像にコンピューターが生成する仮想的な映像や情報を融合することで、多様な視覚体験を可能にする技術の総称。だそうです。
なんか難しそう~~って感じますが、寝てる時に見る夢に近い感覚だと思ってます。あたかも現実であるような映像に脳は錯覚し、心にまで経験の後味が残る。そんな「夢」をコンテンツ化して体感できる。映画トータル・リコールの世界ですね。
まさにビヨンドした映画祭をリアル、オンラインで開催し、発信したのが2021年でした。
余談ですが、今夜見たい夢を書いて枕に忍ばせた事があります。そんなことしなくていい時代。うらやましいぞ!誰か共感してください笑

そして、2022年「この指止まれ」の本格的な仲間探しの船出。それがこのコミュニティ「Beyond the Frame studio」です。発足して間もないコミュニティですが、既に参加いただいているクリエイターさんには、第一線で活躍している方も多数おります。リアルが希薄と叫ばれたコロナ禍、フラストレーションをユーモアに転換し心から楽しめる。そんなハッピーな方たちと、横に繋がり上にも引っ張られ、モチベーション高く心地よいコミュニティです。今はイベントを企画し、新たな仲間を募っている段階です。様々なゲストに登壇いただき、月1で人生観の変わるイベントを開催してます。じわじわコミュニティが育っており、ありがたい限りです。

お待たせしました。いよいよタイトルの本題です。6月29日、MoguraVRさんで連載されている「VR映画ガイド」100回連載記念として、執筆者であるXRコンテンツプロデューサーの待場勝利さんと桑沢デザイン研究所・造形分野教育職員の玉置淳さん、そして、株式会社Mogura 代表取締役社長の久保田瞬さんをお迎えしたスペシャルイベントを開催しました。
MoguraVRさんの情報はこちら → https://www.moguravr.com/

イベントは、リアルとオンライン併用のハイブリッド開催。MoguraVRさんの「VR映画ガイド」で紹介した過去100作品をどどどーっと一挙ご紹介いただき、最後に厳選したベスト20を振りかえるプログラム。1作品あたり30秒のプレゼン時間。無情に終了を告げる呼び鈴の音。チーンの合図で「ハイ次!」っと、あっという間に時が過ぎました。

そんな中、好きなものを語る人の熱気って本当にいいですね~。心から伝えたい作品はチーンが鳴っても止まらない。むしろ、聞こえていないのかもしれない。圧倒的な映画愛と肯定感に包まれ、「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」でお馴染みの淀川さんを思い出しました。全ての作品紹介が終わった時、会場は大きな拍手に包まれました!爽快。

VR映画経験がほとんどないぼくですが、強烈に印象に残った2作品がありました。
1作品目はアンネ・フランクの生きた証を辿る「Anne Frank House VR」です。あの、アンネの日記でお馴染みのアンネ・フランクの自宅に訪れ、本や写真に触れることで日記を読み上げる形で展開していく物語。時代も場所も移動し、現地で体験できるもの。覗くのが怖いような。歴史を違った角度から味わえる作品。気になる。
https://youtu.be/ttaQ0VaYG_I

2作品目は、アニメーション。1本の木を軸に、1人の男性の誕生から人生の終わりまで追っていく「Namoo」。体験者の目の前にある1本の木が男性の人生の物語を視覚的に表現するメタファーとして機能。誕生、喜び、喪失、死などによって姿形を変えていく作品だそうです。1人の人生を客観視しする入口、自身の体験のように主観的な思いに変わる出口。これは体験してみたい。
https://youtu.be/F_hnGGig46g

VR映画の楽しみ方って、歴史的な記録を主人公の環境で、主観的に見てみたり。自分の人生で経験できない誰かの目線になれたり。没入型追体験なんですね!こんなすごい世界があるのに、未経験の自分ときたら。。この先、楽しみしかなーーい!

興奮冷めやらぬまま、鉄は熱いうちに打てとストアにアクセスしました。・・・が、、、スマホじゃ見られないのかーーっ。ガジェット音痴が出てしまった瞬間でした。笑
いい機会を得て、いい機械を得る。必ずや。

綺麗に韻を踏んだところで、今日はこの辺りで。

次回イベント告知です。
2022年7月10日(日)18:00-21:00@YouTubeライブ配信!VRChatを知り尽くすワールドクリエイター兼日本蕎麦屋の@sobatang1さんをお迎えしてVRChatの見どころトーク+VRChatワールドツアーを開催!

参加登録はこちら:https://t.co/RhZVclr2Tf
ご参加お待ちしてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?