見出し画像

Microsoft Teams無料版廃止はDXを一気に進めるチャンス

本日はDX関連の記事です

出来事

Microsoftが、一般法人向けの「Teams 無料版(クラシック)」を4月12日に廃止すると発表した。


影響を受けるユーザー

Teamsを無料使用していたユーザー

何が起こるのか

ユーザーデータが消失する(既存のチャネル、チャット、定期的な会議データなど)。


どのように対応すべきか

対応の仕方としては以下のような3つの案が考えられます。

  1. 新しい無料版Teamsに登録する

  2. 有料版Teams(Teams Essentials)を契約する

  3. 別の無料システムへ乗り換える

引き続き無料でTeamsを使うには、新しい無料版Teamsにサインアップする必要があります。
ただし新しい無料版にサインアップする際、今までのユーザーデータを保持することはできません。(手動で移行作業が必要)
しかも今後の無料版には、今までよりさらに大きな機能制限が行われます。

今までのユーザーデータを維持したい場合、「Teams Essentials」へのアップグレードが必要です。利用料金は1ユーザーあたり税別で月額430円となります。

だとすると
取引先の要望があるので仕方なく有料版を契約
または
これを機会に無料利用可能な別のシステムへの乗り換え
どちらかでしょうか。

でもちょっと待ってください。
せっかくならもう少し先を見据えて考えてみませんか。

正直なところ、無料のWEB会議ツールは遅かれ早かれ有料化の流れは避けられない状況です。
WEB会議ツールに限らず、無料のSaaSサービスは概ね有料化(無料版には大きな機能制限がかかる)傾向があります。

今まで無料で使えていたWEB会議ツールに、余計な費用をかけなければならない

割に合わない

WEB会議ツールの利用自体やめる

このような思考に陥っていないでしょうか?
これが非常にもったいないんです。
コロナを契機にせっかく始まったDXが、結果として後退してしまうことになるからです。


おすすめしたい乗り切り方

結論から言うと、他の機能と合わせて使えるツールの導入を思い切って検討すべきです。
具体的には、Microsoft Teams有料版もしくはGoogle Meetの利用をおすすめします。

同時パッケージされる製品を利用し、DXを一気に進めるという攻めの戦略なんです。
すなわち、Microsoft Office365もしくはGoogle G Suiteの導入ということになります。
どちらがいいのか。
これはまた別の記事で詳しくお話しさせていただきます。


システムの選定や構築・導入支援はご相談ください

BTコンサルティングでは、DXに関するご相談を承っております。
狭い視点での課題解決ではなく、長期的な視点で、本質的な課題解決をご提案いたします。
お気軽にご相談ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?