見出し画像

2021上半期 初プレイのボードゲーム10選

2021年上半期の振り返りとして、初めてプレイして面白かったボードゲーム10選(+α)を紹介してみます。例によってtwitter連投のまとめ直しだったりします。

以下、10選+番外を50音順に紹介していきます。

エイジオブクラフト新版

カタン、サンファン、ドミニオンといった名ゲームの旨味が巧みに組み合わさり、ルール読んでる時の「ぜったい面白いやつだ…」感がたまりません。ソロでも楽しかったけどダイスドラフト、サプライ早取、攻撃、交渉とマルチで遊びたい要素満載。早くマルチで遊びたい…!

ギャラリスト

初ラセルダ。美術業界フレーバーがどストライク。単純な選択+複雑な絡み合いなアクション設計でうまくフレーバー再現!なのがラセルダ流なんですかねー。各アクションやキックアウトの互恵性をうまく使いこなすのが楽しそうなので、これもマルチで遊びたい一品です。

キャンバス

できあがる絵が美しい。いま透明カードを一番使いこなしてるゲームなのでは。公開市場でカード早取+カード重ね合わせ時の役作りというルールもシンプルながらそこそこ悩みどころもあり、ファミリー/初心者向けの新定番になりそうな予感。

くるりんパニック リターンズ

次女も入れて遊べるゲームのエース格。賊の飛行機をハジいて自分を守る単純なアクションゲームですが、防御不能攻撃を狙うテクニカルな面も。リターンズになって6人プレイ可になりました。プレイ人数調整用ギミックで角度調整して娘とハンデ戦ができるのが地味に便利。

コマノセテクノ

独楽を回す、駒を乗せる。それだけなのに面白い。くるりんパニックRが「オモチャ」ならコマノセテクノは「遊び」。プリミティブで独特な味わいのあるオンリーワンなゲームです。北海道ボドゲ博3.0出展とのことなので興味のある方はぜひ。

ストライク

前から欲しかったゲームが再販された!ダイスロールによるギャンブル性、度胸試しを押し出したようなゲーム性が我が家のゲームの中ではキャラ立ってます。子どもと少し遊ぶ、ゲーム会の隙間で、などいろんな場面で活躍しそうな一品。

だいぼうけんにでかけようシリーズ

子ども向けに絵本とゲームブックを掛け合わせたようなシリーズ。シンプルながらゲームブックの醍醐味が味わえます。分岐&フラグ&パラグラフ構成は単純ですが、子ども向けなのでそれでOK。アートが独特の味わいで、特に見開きが美しい。長女が1人遊びできるのもいいのです。

プロジェクトL

スタイリッシュなアート、ボドゲらしい拡大再生産、必殺技(複数置き)の使い所考える戦略性、パズル埋める感覚的な喜び…という要素をシンプルにまとめ上げた一品。キャンバスと並んでファミリー/初心者向け中量級の新定番になる予感。

ミクロマクロ:クライムシティ

ウォーリーをさがせ!…と見せかけてマップに時間が流れてることで捜査感とストーリー性が生まれてるのが魅力。捜査内容も単純な絵探しばかりではなく「動機は?」など推理を求められる一面も。マップの巨大さがインパクト大。

Rabbit in You

言ってしまえば「好きなものを語り合う。それがどれだけ好きか当て合う」というそれだけなのですが。でもいいんだ。娘とそういう話するの超たのしいんじゃあ!娘の質問や回答に、彼女なりに深く考えてるのが見えるとこにも何だか感動。

番外:イロピッタン

(番外理由-面白かったというよりシステムに感心した面が強いから)

ダイソー100円ゲームの一角。非常にシンプルながら、「勝ってる側のワンサイドゲームになりやすい」という神経衰弱の弱点を丁寧に改善しているナイスゲームです。

番外:クマ娘 プリティーレース

(番外理由-まだ一人二役回ししかできてないから)

デッキ構築(トレーニング)は運要素大、デッキ使用(レース)にプレイヤーは介入できず完全にクマ娘任せ…というのがパロ元再現でありデッキ構築実力差出すぎ問題の解にもなってる興味深い一品。しかも手軽で面白そう。

番外:ぬくみ温泉繁盛記 第二拡張 増築支援

(番外理由-拡張だから)

大旅館が作りやすくなる良拡張。追加されたタイルが決して単体では強くなく、コンボすることで既存のタイルや助っ人の強さを引き出す感じになってるのが個人的に好みです。

まとめ

こうしてみるとボドゲ生活が娘とのプレイが中心になってるのを感じますねえ…。いや楽しいし超ありがたいんですけどね?でもやっぱ久しぶりにボドゲ仲間とも遊びたいとも思う訳で。はやくコロナ禍明けないかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?