見出し画像

車の中の音楽

車を運転する時は、音楽を聴きます。気分が乗らなくて音楽を聴きたくない時はラジオを聴きます。音楽を聴くとあれこれ考えちゃうけれど、ラジオなら、ふーんそうなんだ面白いなと、ただ楽しめるし、ラジオの中の曲なら、あまり考え込まないのです。

ここのところずっと、音楽を聴きたくなくて、ラジオばっかり流していました。最近また、何か曲を聴こうかなと思えました。
誰にしようかなあと、迷いました。

だいたいイエモンか椎名林檎かレミオロメンかL⇔Rか、岡崎体育かYOASOBIかバンプオブチキンか、その他かを、聴いています。

考えた末、イエローモンキーを聴くことにしました。
イエモンのアルバムは全部入れてあります。まずイエモンを選んで、次にアルバムを選ぶのですが、どのアルバムにしていいのかわからない。
結果、すべての曲を聴く、というのを選びました。どんな順番なのかなと思ったら、曲名の五十音順でした。その後アルファベット順、その後は漢字で始まる曲が続いた。漢字の順番はなんなのかわかりませんでした。もしや画数なのかなと思いましたが、違いました。

「真珠色の革命時代[Pearl Light Of Revolution]」
これは、昔好きでした。今は、あんまりだったけれど、今日聴いたらやっぱりいいなと思った。



「甘い経験」
これは、調?というのか、音階というのか、それが、志村けんっぽさがあって、私はこの音階が好きなのだなとわかった曲です。

たぶん、秋山翔吾選手の西武時代の応援歌も同じ調だと思います!


ちなみに、レミオロメンの「南風」
恋愛の歌に思えるけれど、聴いていると、なんとなく、自分の中の自分の片割れに対する思いを、歌にしているようにも感じます。なるほどこのように、自分を愛せばいいのだなと、少しヒントになります。

読んでいただき、ありがとうございます。気に入っていただけたらサポートよろしくお願いします。