見出し画像

日記(22/3/26)【茨城には何にもないがある】

・教習所のプリントの日本語がゼロ点すぎて、へたくそ日本語に感染しそう。ただでさえ文体が他人に影響されやすいのに。

・そもそも、半年くらいかけてやるプリントを前日にやってるのがおかしい。

・日記の検索性を認めて色々書いてるけど、大してだな。ツイッターとかでも十分な気がしてくる。だけど「1年前の今日ってなにしてたっけ」と思って振り返ったとき、ツイッターではなんの情報も得られないと思う。

・なにも関係のない変なことしか言ってないから。

・よかったのコーナー(古いURLもある)

画像1


・打首獄門同好会のバンTかと思ったら函館少年刑務所のグッズだった。

・好きなyoutuberが本性を表し始めた。ヤバ右翼な話をしていて怖くなってきたな。スーパー左嫌人 極右(さいやじん ごくう)

・なんでも、縄文時代から受け継がれた神話を紐解くと日本人は神々のなんとかであって量子力学的に尊い人種らしい。

・量子力学っていえばトンデモ理論が許されると思うなバカチンが。

・八咫烏、陰陽師、シュメール人……だいたい日本にシュメール人はいないだろ。都市伝説をニンニクと牛乳で煮込んだ料理か?

・しかもコメント欄がいつもと雰囲気が全く違う。いつもは絵文字も全くなく質問や出演者への要望が多く見られるが、今回は絵文字だらけ、見渡す限りが出演者への熱狂的な賞賛コメントの海……。

・学校では教わらない日本の歴史。超自然的な日本人の起源。最先端の現代科学でもまだたどり着いていない古来の書……なにを言っているんだ。

・『学校で教えていない』というのは陰謀論のキラーワードっぽいな。なんだかスゴい秘密な気がするが、実際はウソか教えるに足らないかのどちらかだろう。

・月刊ムーとかそういうのを若いときに接種しておかないと老人になったときにこうなるのか。僕はやりすぎ都市伝説を小学校のときに見て本当だと思い、みんなに教えて回ったが、それは結局いいワクチンになった。

・ツイッターで見たらドン引きか感動か半々っぽいな。でもここで視聴者の選別をしてオンラインサロンに熱狂的な半数を引き込めるなら得かも。

・金のための陰謀論とかじゃなくて、本当に昔から信奉していて心の底から布教したがってるのが一番怖いな。今までの丁寧な動画はすべて前座にすぎなかったのか。

・エセ量子力学に図らずも興味が湧いてきたぞ。

・検索するとロクなのが引っかからない。量子学栄養士ってなんだ、自然派ママも裸足で逃げ出すレベルのデンジャラスワード。

・そういえば昔、弊学の見学会で『電子・陽電子衝突加速器』へ行った気がするがアレの説明を聞いたときと同じ感覚だ。

・電子・陽電子衝突加速器は筑波大学で稼働しているちゃんとしたモノだからアホアホ陰謀論と同列に語るとどこかに連れていかれて罰を与えられそう。

・ただ、陰謀論の分からなさは科学の分からなさを割と忠実に模倣していると思う。わからなさは学問の本質だから。

・いや、わからなさに超自然的な解釈をしている時点で全く違うか。う~ん、わかりませんw

・単芝を生やすな、単芝を。

・電子・陽電子衝突加速器はなにをしているかというと『なにもない』を作ろうとしているらしい。

・WHAT IFという海外版の空想科学読本で『空のコップを実際にやったらどうなる?』みたいなのがあった。

・日常生活で目にする『空のコップ』は空じゃない。空気で満たされている。真空こそ、『真』の『空』なのだ。

・真空は現在の科学では作れない。10兆分の1気圧くらいの空気はどうやっても取り除けないらしい。

・茨城には本当に『何もない』があるぞ。

・やばいTシャツ屋さん「茨城周辺なんにもない」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?