見出し画像

はんだ吸い取り器(安価で便利)

基板から部品を外したりするのに、手動の真空式はんだ吸い取り器吸い取り線を使っていたのですが、はんだこてを使ってはんだを溶かしながらの作業なので、両手がふさがってしまったり、こて先が邪魔してうまく吸い取れなかったりする場合があり、片手で作業ができる半田吸い取り器が以前から欲しかったのです。
ただ、メーカー製の本格的な自動なものはそれなりの値段がするため、躊躇していました。

最近、手動の真空式はんだ吸い取り器とはんだこてとが一体化した安価なものがあることを知り、購入してみました。

購入したのは中国製ですが、少々値段は上がりますが、日本のメーカー(サンハヤト)のもあるようです。

結果、とても良いです。

写真のように先端には穴があいていて、はんだが溶けたところで、上の方にある緑のボタンを押すと、はんだが穴から吸い込まれる仕組みです。

はんだ吸い取り器の先端

はんだで穴が埋まったスルーホールの両面基板のはんだの除去をしてみました。

テスト用の基板

ターゲットの部分に先端を当てて、はんだが溶けたところで吸い取ればOK。

吸い取り中

1穴1回でほぼ失敗することなくきれいに除去できました。

全部の穴の除去完了

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?