マガジンのカバー画像

はじめての Ultima Online ,そして…

35
こちらのブログ( https://fsasuka.com/archives/2544 )を見て、Ultima Online 関係のnoteをまとめてみようかなと思い、やってみまし… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

ネットゲームの思い出。

先日4gamer様の「現在も遊べるMMORPGのリスト」の様な記事を読みました。(ソース:4Gamer ) 聞き覚えのある名前が、ズラリと並んでいて懐かしさを感じます。 自分でもびっくりしたんですが、ほぼすべてプレイしていました。 たくさんののMMORPGが生まれ、そして消えていった。 だけど思ってた以上に、多くのタイトルが今でも遊べるんだなと。他にもリストを眺めていて気が付いた事があって、それはギルド戦、大規模戦闘等を売りにしたタイトルは残っていないなと。 今ではサービ

Ultima Online 回顧録その1

Ultima Online もはや当たり前のようにオンラインゲーム+付随するコミュニティといったものが根付いている現在ではあるが、なんとなく自分がオンラインゲームにどっぷり沼ったキッカケ、および、ゲームでの「生活」を語ってみる回にしてみる 『ウルティマ オンライン』(Ultima Online 通称:UO)は多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム。ネットワークRPGの始祖の一つと言われる。(出典:Wikipedia) キッカケ 自分がこのゲームを知ったのは、大学

5年ぶりくらいにUOにインした理由

昨日の昼過ぎ。 私の古巣である、UOは瑞穂シャードにて大規模な家の腐りがあるというツイートが流れてきた。 多分それだけだったら行かなかったと思うのだけれど、その家の腐りはなんと……大規模な図書館の腐りだという。 飛鳥で大きな図書館カフェを運営している方の呼びかけだった。 ああ、たまにブログ読んでるわそういえば。 古今東西のUO内書籍を集めて、集めて、網羅しようとしているひとだ。 しかも、蔵書はevernoteでリスト化されて公開されている。 引退する前に私設図書館兼酒場を

もう一度Ultima Onlineを始めてみた⑩~極小カスタマイズハウスに挑戦

ウルティマオンラインの楽しみの一つに「ハウジング」があります。 一番小さい家で7*7サイズ、大きいものに至っては「お城」と呼ばれるビックサイズ。大きければ収納出来る荷物も多いのですが、あえて極小サイズでのカスタマイズに挑む、「7x7限定カスタマ内装コンテスト」が行われました。 レギュレーションは下のTweetのツリー参照です。 で、まあ。一応内装スキーとしては黙ってられんぞ! と、のこのこと参加しました。そして、思いかけず審査員特別賞をいただきましたー!!(わいわい) そ

もう一度Ultima Onlineを始めてみた⑤~飛鳥編

前回の記事から二週間近く経ちましたが、相変わらずBritanniaでの旅は続いています。 なかなか買えなかった青ゴキことGiant Beetleですが、ヘイブンのペット行商人という涙が流れ落ちそうなほど懐かしい存在を見かけて、慌てて入手いたしました。飛鳥での会話二人目です。 あゝ孤独民。 自分から声をかけられる人が羨ましい。 そろそろ親愛化した頃合いなので、厩舎から引きずり出してきゃっはうふふしたいと思います。 魔法もアクセなしでここまでなんとか上がってきたので、なけな

『君、本を盗みにいかないか』

「君、本を盗みにいかないか」 そう誘ってきたのは、いかつい黒ドレスでキメた私設図書館の女あるじである。反り返るほど背筋を伸ばしながら煙管を燻らせ肘を張るポーズは威圧的で「どこに?」「なんで」という質問を許さない強さがある。 あるじは戸惑う私を本棚へ押し付けるとナイトシェイドの紫煙を吐きかけて何らかの蠱惑的な魔力を用い同意を得ると、今夜決行。厚着で来いと通告して遮光カーテンの裏に姿を消した。 ◆◆◆ 同日夜。紅い魔力ポータルを超えて到着した先は殺人者が徘徊する雪原の孤島

ゼロからUltima Onlineを始めてみた②~飛鳥と色々編

飛鳥シャードに降り立って、とうとうスキルがGMになりました! Meditationこと瞑想が。 書写キャラはまあこうですよね。フォーカスのスキルをロックし忘れて、走るだけで上がりまくるとかもブリタニアあるある。 先日はオーク砦に突っ込んで死亡という、ありがちなミスも犯しました。呆然としてスクリーンショットを撮り忘れるあたりダメ物書きです。 見ての通り隠密行動しやすそうないわゆる「ステハイメイジ」を目指しています。 ユーのエンパスアビーを訪れた際、存在自体忘れていた書写

ゼロからUltima Onlineを始めてみた①~飛鳥シャード編

Ultima Onlineってなんだ? そもそもUltima Online(ウルティマ・オンライン)ってなによって方はこちらを参照 とにかく古いMMORPG。レベルという概念がない世界なので、廃人プレイヤーの友達に置いていかれるとかそういう心配はない。そもそも貴方のお友達でUO(以下Ultima Onlineの略称として使用す)やってる人間は殆どいないだろう。 始まってから22年だからね。 産まれた子供が成人してますよ、ええ。 このゲームとは10年以上の付き合いだったの