見出し画像

20/24 ~お母さんバトン中川貴里さん~

赤ちゃんの母乳吸啜メカニズムに倣う乳房ケア「BSケア®」に出会ってくれたお母さんたちの、出産と母乳育児の物語。お母さんの言葉で、綴っていただきます。

今回ご紹介するのは、中川貴里さんです。

育児の原点と道標

何の取り柄も、人に誇れる事もない私の人生で
「母乳育児」で がむしゃらに夢中に過ごした8年半の日々は
唯一胸を張れる、私の人生の財産です。

現在中学2年生になる長女を妊娠中に、
助産師の寺田恵子先生の「母乳育児の会」に
友人に誘われて参加しました。
その経験が、今も続く私の育児の原点となり道標となっています。 

それまでも「いつか母親になれたなら、おっぱいで育てたい」と
漠然と思っていました。
寺田先生と出会えた事で、母乳育児がより強い目標となりました。

長女の出産は心身共に、想像以上に参ってしまう経験でした。
それでも、可愛い我が子に会えた瞬間は
今まで生きてきた中で味わった事のないような
幸せな感情だったのを、今でも鮮明に覚えています。 

産院でも有名な「よく泣く赤ちゃん」

産まれた時から、産院でも有名になる程よく泣く赤ちゃんで、
「お母さん、この子は大変だと思うよ…」と助産師さんに言われた程でした。

その言葉通り、退院してからも
とにかくよく泣く、いつも泣く、ずっと泣く。
この小さい身体の一体どこにそんなパワーがあるの?って位、
全力で一生懸命、顔を真っ赤にして泣きまくる娘。

それまで9年間保育士をしてきて培った
私の保育の知識や手ほどきは、ひとつも役に立ちませんでした。
ちなみに、今もなお保育士を続けていますが
長女のような赤ちゃんには、未だに出会っていません(笑)

そんな娘が唯一泣き止む方法が、おっぱいでした。
逆に言うと、おっぱいをくわえている時以外はほぼ泣く。

病院や子育て誌で言われている
「3時間毎に授乳しましょう」なんて文言は、通用しない娘。
寺田先生に出会っていなければ、
きっと悩んでしまう案件だったのかもしれません。

「この子が求める時は、いつでもおっぱいをあげよう」

しかし「私には、寺田先生という大きくて強力なバックがついている!」
という事が、大きな安心材料となっていました。

寺田先生は
「赤ちゃんが欲しがる時には、いつでもおっぱいをあげていいんだよ」と
言って下さいました。

その言葉で私は、
「この子が求める時は、いつでもおっぱいをあげ続けよう」と
決めました。

その結果、トイレ、お風呂以外のほとんどの時間を
娘はおっぱいをくわえて過ごしました。 

一体どのくらいおっぱいをくわえているんだろう?と気になって、
一度、時計を見て測ってみた事があります。
すると、一日のうちの20時間…。
24時間のうちの20時間を、
娘はおっぱいをくわえて過ごしていたのです。

そりゃ、私のおっぱいも切れまくるはずだ…。

夜も少しもおっぱいを外そうとすると
親の仇のように泣くので外せない。

でも何よりおっぱいをくわえている時の
娘の幸せそうな安心した表情を見て過ごす時間が
私も大好きで大切な幸せな時間でした。

今思えば家事もおっぱいの隙間にサッと適当に済ませ、
娘とのおっぱい時間を最優先させてくれた夫には感謝ですね。 

手がかかる時はとことん手をかける

その頃に、寺田先生に言っていただいた
「今これだけ手をかけていれば、必ず優しい子に育ってくれるよ。
今手をかけるか、大きくなって手がかかるかだよ」と言う言葉が
今でも私の「手がかかる時はとことん手をかける」という
子育てのモットーとなり続けています。

思春期を迎えている長女には、頭を悩ませる事もありますが、
あの頃しっかりと手をかけられたおかげか、
今では私を助けてくれる、頼もしい存在になってくれています。

長女が産まれてから、三女が3歳半で卒乳するまでの8年半、
ずっと私のおっぱい生活は続きました。
おっぱい様様は、私の勲章です。 

私のように、幸せな母乳育児生活を送れるお母さんが
一人でも多く増えてくれる事が、私の密かな願いです。

2022年5月執筆

広報担当のコメント

BSケアを受けたお母さんの、出産と母乳育児の物語でした。
中川貴里さん、濃い体験を共有いただきありがとうございました。

どんな出産もどんな育児も、それはお母さんと赤ちゃん2人の特別な物語。
うまくいくことも、いかないことも、いつかは2人の大切な思い出になります。

でも、もし悩むときには、適切な支援を受けられるかどうかで、その後の選択が変わることがあります。今、母乳育児がうまくいっているお母さんも、難しさを感じているお母さんも、お母さんと赤ちゃん2人にとって良い選択ができるよう、赤ちゃんの母乳吸啜メカニズムに倣う乳房ケア「BSケア®」を行う助産師が寄り添えたら嬉しいです。

NPO法人BSケアは、育児の始まりが”幸せな思い”であることを願い、母乳育児支援者の育成と、BSケア®をお母さんに届ける活動をしています。

赤ちゃんの母乳吸啜に倣う乳房ケア「BSケア®」を学ぶ信頼できる助産師「BSケアプレゼンター®」が全国に100人以上います。困ったときには、お気軽に相談してみてくださいね。

▼ケアを受けられる助産師を探す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?