見出し画像

株式投資で疲弊しないために

おはようございます!

最近日本株の値動きが激しく、疲弊している方も多いのではないでしょうか。

ぼくも株式投資を始めた当初は、上がっているときにどこまでも上がる気がして調子に乗り、下がってるときは底が見えずに絶望していました。

最近は値動きにあまり捉われずに、安くなったら淡々と買い足し、配当金を貰って資産を増やすという、のんびりとしたスタイルで株式投資と向き合っています。

投資スタイルはのんびりしたものですが、株式投資を始めてから資産は確実に伸びてきています。

資産を増やすには貯金をするだけではスピードが遅い。

今回は資産を増やすため、これから株式投資を始めようと考えている方に『株の値動き』について、ぼくのポートフォリオと共にシェアしていきます。

保有株式

現在ぼくが保有している株はこちら。

  • 日本空調

  • インターワークス

  • アマダHD

  • 丸紅

  • イオン

  • 三菱UFJ銀行

  • 三菱HCキャピタル

  • 東海東京

  • ミラースHD

  • Jパワー

総投資額は150万円程です。

ここには書いていませんが、この他にアメリカ株にも投資しています。

全て合わせると300万円程の投資金額になります。

ここ最近の値動き

さて、ここからはここ数日の値動きをシェアしていきます。

まず前提として、ぼくのポートフォリオは含み損が多く、マイナスからのスタートです。

2023/3/6

ここ数日の日本株の上昇により、30万円程あった含み損は残り数千円までに回復していました。

そして、その翌日に更に日本株は上昇し、ついに含み損が解消!

2023/3/7

株式投資を始めて約5年。

大半が含み損でしたが遂にプラスになりました。

このときの日本株の強さは、まだまだ上を目指せるような勢いがあったので、昔のぼくであればそのまま上がり続けるとウキウキしているところです。

しかし、こんなときこそ冷静。

そして翌週を迎えました。

2023/3/14

まぁこんなもんです。

数日で数万円が飛んでいきます。

投資額が100万を超えると1%減るだけでも1万以上資産が動く。

2023/3/16

そして更に含み損が増え10万円超え。

たった1週間でも、大きく評価額が動くことを感じていただけたと思います。

上がるスピードよりも下がるスピードの方が遥かに速い。

なので、下がっている最中は、極力チャートは見ない方がいいですね。

これから株式投資を始める方に『株は下がるもの』というのを常に頭に入れておいてほしいと言っておきたい。

株に限らず、投資を始めると希望的な考えを抱いて臨む方が多いと思いますが、うまくいかないことの方が多いと思っていてちょうどいい。

コツコツ積み上げていきましょう!

ではまた。


高配当株投資はキャッシュが得られる喜びが大きい↓

書籍を使ったインプットにはKindle Unlimitedがおすすめです。初めて登録される方は30日間無料で読み放題↓

耳でのインプットにはaudibleがおすすめ。通勤通学中のながら聴きに最適!
初月無料で12万冊が聴き放題↓

Twitter
https://twitter.com/bs_gakuen
Instagram
https://www.instagram.com/bs_director.inc/
stand.fm
https://stand.fm/channels/636b07cfb4418c968d497e5c

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?