見出し画像

心不全療養指導士ってどんな資格

こんばんは✨Brush Up Nurthingのぽてこ☆心不全療養指導士です。

みなさん、心不全療養指導士とはどんな資格かご存じですか?

前回も少しお話しましたが、これから高齢者の心不全の患者さんが増える中、日本循環器学会からこの資格が2021年に設立されました。

心不全療養指導士の役割は幅広い専門知識と技術を有する医師以外の医療専門職が患者に対して最適な療養指導を行うことであるとしています。

要は、多職種で患者さんをフォローしていきましょうという目的です。
(めっちゃざっくりすぎる・・・🙇‍♀️)
医師以外の多職種がキーポイントとなっています。

患者さんは時に、
医師に話にくいことを看護師に伝えたりします。
PT、OT,STさんたちにも生活の場面についてお話されたり
管理栄養士さんには食事について情報を伝えたり
薬剤師さんにはお薬の悩み事を相談したりします。
その他の職種に対しても、入院中や退院後の生活に対して、いろんな問題を伝えてくれます。それらをまるっとまとめて、共通言語で患者さんに療養指導していこうというイメージです。
(ざっくりすぎる💦)

資格取得には、日本循環器学会に所属し、症例を5例提出。
症例の合否にて、2次試験の筆記試験を受けることができるのです。
ちなみに5年更新であり、単位の取得と症例提出が必要になります。

私は第一期生とし、資格取得しました。

12月に第4回目の筆記試験が開催されます。

本当に頑張ってほしいです。
同じ共通言語で、患者さんに関われることは強味だと思っています。

キープレイヤーとして、心不全診療を支えていけるといいなと思っていますが、、、

まだまだ修行が足りません💦
これからも頑張っていきます。

写真は私が受験した日の朝☕

試験を受けるみなさん、頑張ってください☆彡

         ぽてこ☆心不全療養指導士

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?