赤ちゃんのお世話の忙しさはいつ落ち着くのか
息子はもうすぐ9ヶ月になる。
お座りもしっかりとできるようになり、ハイハイでどこへでも移動する。
身体が平均よりも大きめで、抱っこをするのが辛い。
家事をするために息子から離れると、追ってこようとして泣いてしまう。
それでも、私がトイレに行く時など、どうしても離れなければならない時もあるので、突っ張り式のベビーゲートを設置した。
しかし、突っ張り式のベビーゲートは、寄りかかった身体の重さで外れてしまい、もうあてにならなくなった。
そんなこんなで、子供の成長がとても速いことに驚いている。
「お世話に慣れてきたな」「1日の流れが掴めてきたぞ」と思っても、お昼寝の時間が短くなったり、睡眠のパターンが変わったりして、すぐにうまく行かなくなる。
今はそれがとても辛くて、1日の流れが掴めてきたら、「自分の勉強をする時間をとろう」とか、「読書もしたいな」、とか思っていたけれど、永遠にそんな時間を持つことはできないのではないかと絶望している。
今の私は、子どもがお昼寝している時しか自由になれないので、子どもが一人で遊んでくれるようになれば、もう少し楽になれるのかもしれないが、そんな日はいつになったら訪れるのだろう。
いつかは、私がどんなに子どもと遊びたいと願っても、遊んでくれなくなってしまう時が必ず訪れるのだから、今の時間を大切にすればいいとか、そういう問題ではない。
もう、いっぱいいっぱいなのである。
実家に時々連れていって、母や父に見てもらうこともあるが、全てのお世話を任せられる訳ではないので、荷物の準備をして連れていくことが億劫になっている。
支援センターなどで遊ばせてみたいと思ったこともあるが、流行っている病気にかかったら面倒そうなので、連れていったことはない。
猛暑日が続いているので外へ散歩に行くこともなく、ただただ毎日家の中で夫の帰りを待つ息子と私。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?