マガジンのカバー画像

ふたご座のサビアンシンボルまとめ

60
ふたご座のサビアンシンボルから描いたもののまとめです
運営しているクリエイター

#度数

ふたご座 2度(1.00~1.99)

「密かに靴下を満たすサンタクロース」 Santa Claus filling stockings furtively. 1度ではガ…

ふたご座 7度(6.00~6.99)

「古風な井戸」 An old-fashioned well. 6度の競争で発生した勝者と敗者の落差で、 井戸を作…

ふたご座 10度(9.00~9.99)

「落下する飛行機」 An airplane falling. 9度までの知性を10度で落下させ実用的なものにしま…

ふたご座 11度(10.00~10.99)

「体験における現実主義の新たな道」 A new path of realism in experience. 10度で地に足を…

ふたご座 17度(16.00~16.99)

「知力の壁に溶けていった健康の頭」 The head of health dissolved into the head of mentali…

ふたご座 23度(22.00~22.99)

「木の高いところにある巣の中の三羽の雛」 Three fledglings in a nest high in a tree. 21…

ふたご座 24度(23.00~23.99)

「氷の上でスケートをする子供」 Children skating on ice. 23度で、上質とそうでないものを分けた事によって、 知性の深堀がはじまります。 24という数字のロゴス的にも、12と12を鏡のように合わせて 際限なく奥に進めるようにみえる性質が生まれるのですが、 24度は結果として、知性の遊びが限界を超えていきます。 それは時として、正当性がなくなり詭弁のような 状態になることもあるでしょう。 考え方や言葉を遊ぶことを表します。 どのような話でも作り出す