見出し画像

夢の記録(2021年6月)

2021/6/1

  • にじさんじマリカ杯が開催される、今回はCTGP(マリオカートWiiの非公式コース)を使うらしい。葛葉の練習配信を見ると、カートに幽霊が取り憑いて黒ずんでいる。

  • 巨大なシンクのようなコースを走っている。シンクに黒い水が流れていく間は水に入ってはいけない。水の中に入ったCPUが流されていく。やがて水が全部無くなり、シンクの底を走る。突如として、画面全体に筆で書かれた幽霊が映る。廃墟のエスカレーターにたどり着き、登り切るとワルイージピンボールにたどり着く。このコースの制作者が、このコースに隠しキャラとして獏がいることをタイムスタンプつきでコメントしている。

2021/6/2

  • バーノン家(ハリー・ポッターが育ったマグルの家)の子になる。

  • ウマ娘を始める。「ウマッスル」という名の金髪の男性キャラを推す。海外版ではhoisre(ホイッスル)という名前らしい。狭いビルの中で世界が終わるということを聞き、急いで帰宅する。バーノン達には信じてもらえない。その夜、ウマ娘でウマッスルを使い、レースで一位になる。Twitterで検索してみると、このキャラはギリギリで一位だったときは正気を失い服を破りながら走る演出が入るらしい。

  • 高校で遠足?のようなイベントに行く。何でも持っていけるので、退屈そうなイベントなのを見越して毛布とタオルケットを持っていく。バスを降りてからクラスの友人達数人と歩き、そのうちの1人と同じ毛布を持っていることに気づく。自分の毛布の長さが140cmだった事を知る。街を見渡すと英語の看板に混ざって「誘拐注意」と簡体字で書かれている。やがて襖で9つのセクションに分かれている部屋に着き、学年全員が一箇所に集められる。中2の頃の数学の教師がいて、生徒が何か問題を起こしたらすぐに警察を呼ぶと言う。教師が壁にあるレバーを引くと、不協和音が鳴る。これを聴くと猪が興奮するらしい。問題を起こした生徒には、警察を呼ぶ前に興奮した状態の猪を突撃させるとの事。

2021/6/6

  • 川の神の少年と人間の少年が一緒に遊んでいる。川の神の少年は人間の少年に恋をする。人間の少年に気持ちを悟られまいと川の水温を下げてしまう。人間の少年が川の水が冷たすぎると言う。川の神の少年はそっぽを向いている。

2021/6/7

  • ルル子の両親にナチスの事を徹底的に調べ、伝える。

  • 全力!脱力ニュースを見る。市川海老蔵がゲスト。体が半分埋まるほど水没したステージ上で、長年続けてきたプロジェクトを卒業すると発表したというVTRが流れる。

  • ビルのエレベーターの換気口を治す方法を紹介される。洗剤や酢などを桶に入れると、ピンク色の泡の出る気味の悪い液体が出来る。エレベーターの中にそれを置き、換気口に水を吹きかけて適当な階まで移動する。エレベーターに入ろうとした人がその光景を見て、穴の空いた洗面器で液体を外にかき出そうとする。最終的に業者を呼び、換気口を直してもらう。

  • 実家の近所の川には電気ウナギが住んでいるらしい。見てみると、それらしきものがいる。水面から出てきた所を撮ると、鮫のオモチャのようなものが重なるように出て上手く撮れない。電気ウナギがわざとやっているそうだ。

  • 自習室に着く。充電器を持ってないことに気づく。

2021/6/8

  • セレ女の五人が学校を作る。人手不足が甚大。

  • 人々が電車でゾンビから逃げようとする。ドアが閉まる直前にゾンビが手を伸ばし、一人引きずり出される。

  • 偉い人が長話をしている。警備員が立ったまま眠り、最終的に倒れそうになる

2021/6/9

  • 広大な平地に大きな学校がある。内部は紫に赤や青の光の線が入っているデザイン。過去にもこの学校に来たことがある。

  • 電車を乗り継いで学校に向かう。電車の乗り継ぎが複雑だったので、以降はバスで来るのが妥当だと思う。

  • ある日、学校の奥の部屋に来るよう招待される。授業中の他の教室を突っ切る必要があるので、身を屈めて歩く。

  • 広い図書館にいる。自習スペースにいると、向かいの机に人が来る。仕切りが透けて見える素材なので、知らない人の顔がずっと見えて気まずい。本を立てて壁にする。毎回この図書館に来るたび延滞がないか不安になるが、実際に1か月延滞している本があった。DVDを借り、トイ・ストーリー4を見る。個人的に満足したので、なぜみんな悪く言うのか分からない。

  • ヴァニタスがノエに五万円する綿棒を勝手に使われ不機嫌になっている。

  • 知らない街を自転車で走る。近くにいた男性二人が家で育てたスイカの出来を話している。それを聞いて長らく祖父母の家に行っていないことを思い出す。

  • 道が水没している。進むにつれて水位が高くなる。

2021/6/11

  • 毛深くなる

2021/6/14

  • シャドーハウスの最新刊を買いに行く。少し遠いところにある本屋は狭いが、ここにしかない特典がある。

  • シャドーハウスのアニメの序盤ではエミリコの声が低く、ケイトよりも大人びた感じだった。リボンや服も青基調で、今と雰囲気が異なる。

  • 姉と父と電車に乗る。中々座る場所が見つからない。最後尾の後ろから2番目に座る。

  • たぬき商店が改装するらしい。

2021/6/17

  • あめみやたいようが本気でテトリスをやる。若干地形が悪いが、Jスピンを駆使してリカバリする。

2021/6/19

  • 自分の高校の良いところを口頭で紹介する動画を作り、ニコニコに投稿することになる。心底嫌だったので、投稿時間を深夜にし、動画の背景も夜にした。

  • 後日別の学校の動画を見ると、幼馴染が出演していた。大きな花時計を背に青空の下で立っている。

  • 後日見てみると、自分が投稿した動画には凹凸を並べたコメントが一つだけ付けられている。

2021/6/20

  • ベッドの下にクマのぬいぐるみがある。

  • ベッドの下を見ると崖になっている。底は深くて見えない。

2021/6/22

  • 世界最古のアクション映画を作る。スパイダーマンが狭い場所で悪役と戦う内容。

  • 鉄をペンチで叩き、黒くなるか壊れるかすると廃棄、ちゃんと光れば採用するのだ、と頭がペンチになっている人が説明するが、鉄球の一頭身の人物が余計なことを言うなと釘を刺す。

  • 地中で作業してる人たちが生き埋めになったと聞く。さっき通路を通った時は普通に作業していた。天井の陥落が原因らしい。

2021/6/24

  • 実家の2階に猫が住んでいる。よく向かって左側の部屋に猫が閉じこもるので、弟が連れ出しに行く。その時猫はなぜか横向きになっている。猫をトイレに流す。死んだらどうしようと思い、すぐ一階に降りる。恐る恐る2階に戻り、もし生きててもこっちに飛びかかって来るのではとおもい、怯えながらトイレを開けると何事も無かったかのように座っている。また猫が左側の部屋に閉じこもる。弟が横向きになった猫を連れ出す。その様子を動画に撮り、ネットに上げると、海外から賞賛リプが来る。

  • 火土とそれ以外の曜日の大小関係を表すCGが画面に映る。文字が組み合わさって正方形になる。文字がだんだん無秩序にバラバラになっていき、最終的に無数のコードのようにめちゃくちゃになる。文字を拡大していくと、中に何台もの電車が走っている。

  • 駿台の倫理の先生の授業を受ける。教科書の論文には下品な内容が書かれているが、学校の教科書だとこんなのは書けないと言っている。

2021/6/24

  • ジャックという名のヴァンパイアに会う。高校のクラスメイトたちが大広間のような場所にいる。一人がジャックをからかおうと銀の十字架を見せびらかす。ジャックは我を忘れそいつに飛びかかるが、そいつはすぐにドアを閉めて逃げ出す。ジャックが別のドアを開けて入ってきて、みんなが止めるが力が強く押し留められない。そして十字架を奪い、見せびらかした張本人の背中に突き刺す。

  • 高校の数学教師からクレカを貰う。とにかく同じものを買うのに適したクレカにしたとのこと。繰り返し練習する事が一番大事だと言われた。

2021/6/24

  • インド人の男性と娘と牢屋に入れられる。どこかに出入り口があるはずだと言う。

  • 宗教団体の信者たちが水没していく建物から脱出し博多駅へ逃げる。一般人はその光景を見て批判している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?