見出し画像

夢の記録(2021年4月)

2021/4/1

  • 友人とどこかの駅の中を歩き、予防接種を受けに行く。接種後、町中にある機械にカードを通すと、今日一日の行動が全てリスト化された紙が出てくる。予防接種で余った金を数えると、なぜか計算と合わない。

2021/4/4

  • どこかの小学校(ただし、高校の内容を扱う)の生徒になる。小学校は数多くの校舎があり、窓の外に野原が広がっている所や、底が全く見えない崖の縁に建っている箇所もある。さすがにそんな所で寝るわけにはいかないな、と思う。

  • トイレに行きたいが、どこも混んでいるのであちこち歩き回る。職員室のある建物まで来たが、トイレがあると思っていた場所には別の部屋がある。後ろを振り向くと職員室のドアが開きかけている。教師に見つかる前に隠れようとすると、職員室の横にトイレがあるのを見つける。駆け込む間際に昔の図工の教師(とても気性が荒い人物)に見つかる。しかし「ご機嫌よう。あけましておめでとう御座います。良い天気ですね」など微笑みながら言ってくるだけだった。

  • トイレに入ると、洗面台に学校の教師についてまとめた本が置かれていた。先ほどの図工の教師に関して「元〇〇所属の劣悪数学教師。醜悪」などと書かれていた。態度を改めたのかもしれない。トイレを出てもまだ用を足し足りないような気がしたので引き返そうと思ったが、またあの教師に見つかりそうになったので別の場所を探すことにした。生徒をかき分けながら一階まで行く。一階は小さい子供が沢山いるので、避けながら進む。ドアノブや窓の縁を伝って地面につかないよう移動する。トイレを遂に見つけ、昔見た「急停止のポーズ」を再現しながらトイレに入る。卒業後に一人で校舎内で試したほどこのポーズを気に入っている。

2021/4/5

  • 舞元力一が背を合わせて足を使って崖を登る

2021/4/8

  • どこかの大学の寮に行く。木造で、自然と落ち着く。竜宮れながいる。

  • その大学は専門的な学部ばかりある。ビルのような建物で、今は誰もいない。

2021/4/9

  • 複数人で2グループに分かれ、デスゲームを行う。どちらのグループも人質をとられている。敵側は当たれば即死の光線などを使い、電車の駅を牙城としている。

  • 駅周辺を仲間と歩き回る。光線を避けるには四方と上が開放されている場所にいないといけない。

  • 人手を固め、敵陣に乗り込むかと相談する。返り討ちにあう危険性もあるが、やってみないと分からないのでとにかく乗り込む。エレベーターで地下まで行く。扉が開いた瞬間大勢の敵が待ち構えていることに気づき、すぐ扉を閉めようとするが一斉に撃たれる。扉に背を向けていた女性が身を呈して他の人を守るが、閉めるボタンを押そうとした人も撃たれる。反対側に立っていた僕が手を伸ばし、何とか閉めて上に戻ろうとするが、エレベーターが上昇を始めたとき扉をこじ開けられエレベーターの下におもりを大量につけられる。エレベーターの動きが遅くなり、エラー音が出る。地上まであと少しの所でエレベーターが故障し、落下し全員死亡。

  • 自分だけ天使の輪がついた状態で地上に戻ることができる。地上には敵が一人歩いている。撃ってみろと挑発すると、事もなげに、しかし確実に心臓を撃たれる。だがもう死んでいるので効果がない。こちらの勢力は残り5人。味方の1人である、黒いショートヘアの女性が赤いナイフを持って駅に向かう。駅の内部には敵の幹部がいる。金髪で黒いドレスを着た女の子と高速で撃ち合い、最終的に相手の腕と首をまとめて斬る。
    相手のボスは大柄で眼鏡をかけた金髪の男性と、茶髪の女性。彼らの目の前に、赤ナイフの女性が布を被った状態で現れる。怒った茶髪の女性が襲いかかる。

2021/4/10

  • 弟の部屋で大江千里の歌声について話す。

  • 捜査をスムーズにするため小型車を手に入れる。一台100万ほどするらしいが、椅子にしか見えない。その場にいた父も、本当にこれで100万かと半信半疑だった。片手で軽く持てる。
    小型車に乗った状態で何かのセミナーに参加する。ブレーキがどれかなどいじっていると他の客に笑われる。セミナーの部屋の後ろの扉から捜査仲間がすぐ来るよう呼びかけてくる。建物の6Fから1Fまで階段で降り、そこから屋上にいく。建物の構造上そうするしかないらしい。階段の途中で何人かの女性とすれ違うが、それは敵だと察知する。1Fで他の仲間から小型車を使えず不服そうだとからかわれる。

  • 屋上に向かうためのエレベーターに乗りながら、小型車の燃料は何なのかと聞くと、隣にいた仲間の女性がその車の燃料はミルクティーだと言う。
    ミルクティーは普段から飲んでいると言うと、扉付近にいた仲間の男性が振り向いた。ミルクティーが好きらしい。エレベーターの扉の上にミルクティーの一覧があるので、普段飲んでいるものを指差すと「それはミルクティーとは呼ばない」と指摘される。たしかにこれは炭酸飲料だ。燃料の対象となるミルクティーのうち、一番安いのは普段買っている物より46円高い。

2021/4/12

  • 部活に新入生が何人か来る。

  • 家庭科室で調理を行う。先に食器を片付けようと部室に持って帰る。どこで食器を洗うか考え、国語の教師のいる教室にしようと提案し、実際に教室に向かう。教師は食器より自分の持っている竹箒の方が気になるようで、それで床を掃くなと釘を刺すが、家庭科室のものだというと納得する。

  • 竹箒を持っていると廊下を掃除している同級生に会う。彼も竹箒を持っている。

2021/4/14

  • MOTHER2のワープトンネル(実はマリオカート ダブルダッシュ!!のどかんひろば)の構造を理解する。

  • 女性が組織に狙われている。女性は競馬で一位を獲れば勝てたが、一位ではなかった。逃げようとした矢先に「WOWOW」が行く手を阻み、ロボットに囲まれる。連行されそうになったとき、逆にロボットを捕獲し破壊しようとするが「WOWOW」のボスに阻止される。苦戦の末、なんとか破壊に成功する。建物の中で敵に囲まれるが、倒す。

2021/4/17

  • コンビニで激務を課す上司にストレスが爆発した店員が店に立て篭もる。上司は未だに働き続けるよう強要している。自分の方にも怒りの矛先が向かってきそうだったので、すぐ店に直行する。

  • その場にいた客たちが、あえて問題行動を起こしてネットに上げ、注目を上げれば良いのではないかと提案していた。

2021/4/20

  • パジャマで学校に行く

2021/4/22

  • 放置すると増えるナッツを使って人を起こそうとする。

  • ある特定の植物の根を口にすると、人間はゾンビ化する。ゾンビは体がオレンジ色に光る。我を忘れる者もいれば、普通に接する者もいる。

  • 青いテープを巻いたボールを取られないようプールに逃げ込む。捕まりそうになったとき、プールのコーチがその場にいる人を集め、それが何なのかと聞いてくる。しかし実際は知っているようだ。テープを外していくと、中からメモが出てくる。

  • Undertaleの紹介動画を作ろうとする。

  • マリオカートの新作で遊ぶ。ワルイージで、ルイージサーキット(GBA)を選ぶ。本来のコースからかなり様変わりしている。途中にショートカット用の通路がいくつもあり、初挑戦にしてかなりの好成績を出す。

2021/4/22

  • 砂嵐の中、白米を入れた茶碗を持って走り回る

2021/4/24

  • ツイキャスで女性が配信している。喋りが面白く、コメントも沢山書かれている。配信者が「の、のび…のび…伸びーる伸びーる…」と言ったとき、コメント欄に「文字変換構文やめろ」と書かれていた。

  • 冷蔵庫の中に食べかけのプリンが入っている。賞味期限は大丈夫。

  • 段ボールの中にココアの粉末が入っている。賞味期限はあと1か月と2か月の二種。

  • 男性が公衆トイレの入り口から一番遠い所の個室に入っている。一定周期で、一つずつ勢いよく個室のドアが開かれる。しかし男性のいる場所だけは開かない。しばらくすると、また同じ周期でドアが開かれる。やはり男性のいる場所は開かない。

2021/4/25

  • にじさんじに適当に応募した結果、ヴォルフガング5世としてライバーデビューさせられ、活動しないうちに3Dお披露目配信が勝手に決定される。デパートの玩具売り場の横で嫌だと主張するが配信予定時間になる。

2021/4/26

  • 訳あって、金持ちしか入れない全寮制の学校に入る。家賃は普通なら24万はかかるが、特別に12万で済む。ルームメイトはルカリオに似た獣人。

  • とあるアニメのサントラを聴きながら学校内を歩いて回る。学校に何か得体の知れない存在が入り込んでいるので、それを見つける任務を課せられる。ターゲットを追って最上階まで行くが、見失う。ここの寮は、住めそうにない部屋にも人が住んでいるらしい。

  • ここまで何度もお世話になってきた、緑の部屋に住んでいた社長令嬢が逮捕される。

  • 検温係を任される。子供が3人ほど来たので検温すると、68度だった。測り直しても38度、37度、39度、38度、37度と、何度測っても高い。セーターを着ているせいだとルームメイトに言われ、また後で測ると告げて逮捕された令嬢の方へ向かう。

2021/4/27

  • ポケモンの展覧会に行く

2021/4/28

  • 加賀美ハヤトがポケモンの配信をしている

  • MOTHERのホーリーローリーマウンテンで、イヴを除く全パーティが全滅する。全員を抱え、「誰も救えない」と歌いながら自力ではたどり着けない筈のマジカントへと向かう。

2021/4/29

  • Fgoで、一つのクエストに全サーヴァントが出撃するイベントが開かれる。

  • 大学の図書館に沢山の人が来る。閉館時に一斉に退出したので人だかりが出来る。友人と一緒に帰り、駅前で別れる。父に車で駅まで迎えに来て貰う。路駐している車が多く通りにくい。父は「いずれ違反で捕まるぞ」と苦言している。周りの風景を見て「この辺は昭和から変わらん家ばっかやな」とも言う。自分は「昭和から変わらん人間が住んでるんやろ」と言う。家の鍵を探していたらしいので、手持ちの鍵を渡す。

  • 母が家から出てきて、父は急いで車から降りる。母は「そんな急いで出んでも蹴って追い出しゃせえへんのに」と呟きながら車に乗る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?