見出し画像

伝統食のススメ

コロナが普通に生活するようになった昨今ですが
そんな苦難の中で楽しみの一つとして挙げられるのが
食事』です。

何気なく食べているものですが一日の始まりとして朝食が
イケていないと一日がなんだかぼんやりとわだかまりが
出来てしまうこともありますよね?

そこで、私がオススメしたいのが『些些(ささ)っと伝統食

初めからキッチンにある調味料や食材を体にいいものに
変える必要はありません。
ただ、徐々にシフトしていけば知らぬ間に体調が良くなったり
気分の抑揚に左右されずに生活できるようになります。

では、実際どうすれば今の生活に取り入れられるのでしょうか?
答えは簡単です。

普段、スーパーで買い物をするときに『商品ラベルの裏』を
良く観察してください。

それだけでも普段の生活に変化をもたらすことができます。

御覧頂けれ分かるのですが、昔ほどでは無くなりましたが
原材料の中に添加物が多いことが理解できます。
生産業者の中には自社で作っている商品だけは自宅に
持ち込みたくないと考えている方がいるほどです。

確かに、伝統的な食品は普通のものよりも高価なことが多いですし
量も少ないことが多々あります。

しかし、中途半端に安い食品を買い続けた結果
病院通いが続きました。となっては何の為に食費や家計を節約した
のか分からなくなってしまいませんか?

そうならない為にも未来への投資として伝統食品への投票(購買)
してみてはいかがでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?