見出し画像

マンション管理士 〜マンション問題解決のアドバイザー建て替えラッシュでますます需要が見込まれる〜

ミラハタのまっすんです。

今回は、「マンション管理士 〜マンション問題解決のアドバイザー建て替えラッシュでますます需要が見込まれる〜」について。

( ※「ミラハタ」とは、未来に伝えたい働き方を発信するプロジェクトの略。兵庫県で、会員制レンタルオフィス・コワーキングスペースを運営する中で出会った「起業家・フリーランス・独立事業者の新しい働き方」や、「ビジネス全般に関する」情報を発信していきます。)
【 メルマガ立ち上げました!! 】(オンライン)セミナー情報など発信していきますので、ぜひ、無料登録お願いします♫ 
「未来に伝えたい働き方プロジェクト〜ミラハタ〜」メルマガ


■ どんな仕事

マンション・住民に関する法知識を持つ専門職で、国家資格です。

いわゆる管理人とは異なります。

住民間で発生するトラブルに対し、管理組合や住民の立場から相談に乗って、解決に導くためアドバイスを行います。

マンションには必ず管理組合があるので、それだけニーズがあると考えられています。


■ 試験

公益財団法人マンション管理センターが実施。例年11月下旬に全国数カ所で行われる。


■ 将来

不動産関連企業への就職。管理業務主任者、宅地建物取引士、行政書士などほかの資格を取得して、独立開業するケースもあり。


■ 参考・詳細

公益財団法人 マンション管理センター
https://www.mankan.or.jp/


■ まとめ

不動産関連の資格はどんな時代も必要を求められる資格ですが、特に人口が減ってきている時代背景もあるので、建て替え需要を見越した国家資格は強いですね。

コロナの影響で、時代も大きく変わろうとしていますが資格取得も、先を見越したものを取得していくことが大事ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?