見出し画像

手は前へ前へと使うこと

ほぼ1ヶ月ぶりにアットホームクラブへやってきました!
配馬はコネマラポニーのクリスタルちゃん。
乗るのは初めてですが、いい子という話は聞いていました。

画像2

先週ずっとクライズデールに乗っていたのと、クリスタルが少し細身なこともあり、すっごく小さくて細く感じてグラグラする。。
いつものキュロットではなく、膝革タイプのタイツを履いていたのも余計に不安定に感じさせたのかもしれません。

今日はいつもとは違う馬場を使ったのですが、クリスタルはその馬場の奥の方が苦手とのこと。
最初は奥に向かうことすらできず、徐々に行ける範囲を増やせばよいと言われました。
特に、馬場の横に置いてあった砂の袋と、1番奥の何かが怖い様子。
でも、最後には、肩を鞭で、身体を膝で押せばよろけながらも奥まで回れるようになりました。
先生曰く、クリスタルはスプーキーなだけで暴れたりはしないとのこと。
もう少し早く、ちゃんと怖いところも通るようにお願いしても良かったようです。

また、いつものことですが、内側に切れ込んでしまうときについ外方手綱でどうにかしようとしてしまいますり。内方の肩を鞭で押しながら膝でこっちこっちと押さないといけないですね。

さて、今日のレッスンは馬場の経路っぽいことをやろう!というレッスンでした。
常に肘は柔らかくして、輪乗りをする時も手綱を引っ張るのではなく、輪乗りの方向に手を伸ばすように使っていきます。
この、手綱を手前に引いてコンタクトを取るのではなく、一歩ごとに手を前に出してコンタクトを取ると、肘を柔軟に使うことができます。
主には、輪乗りと、Xでの停止、AまたはCから駈歩輪乗り→蹄跡まで駈歩→速歩へ、という流れの練習でした。
馬場の奥でスプーキーなクリスタルではちょっと不安があったのですが、なんとかなった、のかな!?

最後の方で、ハミを嫌がって首を突き上げる仕草をしていたクリスタル。
気がつくとつい肘が固まってしまっていたこともあるとは思うのですが、停止したいときやスピードダウンしたいときにどうしたら肘を固めなくて良いのか、先生に聞いて見ました。
すると、まず息を吐いて、肩を後ろに引くようにするとのこと。
今日のレッスンの最後で聞いたので、次回乗る時には試してみたいと思います。

馬の場所が変わったりとちょっと雰囲気が変わったアットホームクラブでしたが、久しぶりに会ったいつものメンバーで楽しめました。

クリスタルにも次に乗る時には、さぐり探りではなくもうちょっと自信を持って乗れそうです。
一回目の騎乗は、やっぱり難しいですね。

画像2

運動したのでおねむです。