見出し画像

スタイロフォームを削っていく。

『カタイロフォームとは』
①主に家の断熱材に使われる。
※断熱材とは壁や床に貼ることで冷気や熱の伝達を遅らせ、暑さや寒さを防ぐもの。
②原料:ポリエスチレン(ps)

『特製』
①軽量
②切削しやすい
③耐水性
④溶剤で溶ける(アルコール以外)
※ex:シンナー、ガソリン
⑤耐熱温度が低い 
※ex:70°〜90°のドライヤーで溶ける。

『加工する』
加工方法:切る、削る、磨く、接着、溶かす
今回は、切る(発泡切断機)と削る(やすり)を使った。

<発泡切断機を使うにあたり思ったこと>
あらかじめ、切る前にペンで下書きをしたのだが、全くその通りに切ることができず、ところどころ曲がってしまった。カーブのところは特に難しく、下書きをもっと広く書けばよかったと後悔した。やっていくうちに、立ち上がってものを上から見るようにすると切やすいことに気付いた。

<やすりを使う上で思ったこと>
一番荒いヤスリで削ったところ、自分が思ったよりもガッツリ削れてしまって小さくなってしまった。次からはヤスリのことを考えて、最初、今回よりもさらに大きめに切ろうと思った。

ビフォー
アフター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?