見出し画像

スチレンボードで箱を作る。

今回は、5mmのスチレンボードを使って、立方体を作る課題をした。
※箱を作る際、全ての面に綺麗な白い紙だけが見えるように一枚はがし、一枚残し、45度カットなどの技法を使わなければならない。
                ↓
⭐️一枚残し

はじめ切るときは、ヤスリで削る分を考え、紙を切れないように、少し下を残す。
削る時はヤスリを縦方向に動かす。

⭐️一枚はがし

上の紙だけきり、シールのように剥がす。

⭐️45度カット

カッターを使って削る時は、自分の方向に刃を寝せて削る。この時カッターボードを右端に置いて机の側面に小指を当てながらスライドさせると綺麗に切ることができる。

⭐️V字カット

はじめ切れ込みを入れる時、貫通して切断しないように注意する。
ヤスリをかける時も綺麗な紙の部分をやすって切断しないよう注意する。

これらを使って立方体を作る↓

hじめこのようにカットした。
上下端は一枚残し、左右は45度カット、中の切れ込みはV字カット。

このように接着していく。一辺を発泡スチロール用接着剤で止める旅に、マスキングテープで写真のように抑えながら組み立てていく。
おお、もうすぐ完成しますよ。
できた。

<振り返り>

最初の線引き、ヤスリを丁寧にしないとこのようにずれてしまいやすいことを実感した。次はこれよりももっと丁寧にすることを心がけたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?