見出し画像

湯船で1日の疲れを出す毎日へ

「癒される〜」と思わず声が出た。


バスタイム。
あなたはシャワー派?湯舟派?
 
 
 
お風呂で湯船にゆったり浸かるのは
最高のリラックス時間です。
こんな時はぜひアロマの力を使いたいです。
 
 
 
「アロマの精油を4、5滴入れて
入浴しましょう」というのを
使い方としてよく見ます。
 
 
 
精油を湯船に入れて入ったことがある
方は多くいると思います。
 
 
精油は水と混ざらないため、
時々かき混ぜながら
入浴する必要があります。
 
 
そんな時、私は
フレーバーライフ社さんの
 
 
「バスオイル」に精油を
入れ乳化したものを
お湯に入れて混ぜます。
 
 
とっても綺麗にお湯と馴染むので
アロマの香りや効能を
身体全部で受け取れます。


そして、湯船に浸かり温かい蒸気と共にアロマの香りが体に入った瞬間

「癒される〜」「ふ〜」自然と全身の力が抜け目をつぶる。

アロマの精油を使うと、1日の疲れを全部出し切れるような気がします。





 
 
「バスオイル」は、
◇メイククレンジング
◇かけ湯
◇頭皮グレンジングル
◇ボディマッサージ
いろんな使い方でできるようです。
 
 
乳化してるので
うちの小学生3人にも
安心です💓
 
 
 
明日のお風呂、
どの精油を使おうかな✨



最後までお読みいただきありがとうございます😊

35年の自己否定や生きづらさを克服。自分と向き合い5年。克服後は自分のやりたかった事を120%叶える人生に変化。サポートしていただけたら、自分らしく前に進める女性を増やす活動に使わせていただきます。