マガジンのカバー画像

心と行動を整え幸せに前に進む

68
もっと幸せに自分を前に進めたい方へ。心のあり方、考え方、行動の仕方、メンタルについて紹介しています。心の奥底から「幸せ」「満足感」「充実感」を感じられる生き方へ。
運営しているクリエイター

#自分開花コーチaki

「今、この瞬間」に意識を向けよう。不安の9割は起きない

人の思考はなんと 90%がネガティブなものだと 言われています。   そして、妄想したネガティ…

沈黙が苦手でした

【沈黙が苦手でした】 以前の私は沈黙が大の苦手でした。   職場の上司や先輩、ママ友、親…

「色々やってるけど、どうやってモチベーションを保ってるの?」

「色々やってるけど、どうやってモチベーションをたもってるの?」 「やる気が続いてすごいよ…

私、いつも不安でいっぱいでした。

過去の私はいつも不安でいっぱいでした。 起きてもいないことを 妄想の中で繰り広げて 話を悪…

誰もが幸せに成長できる「心理的安全性の高め方」 松村亜里さん著

【誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方】 ポジティブ心理学者/医学博士 松村亜里 …

ついお金がないと言ってしまう、が嫌でした

【ついお金がないと言ってしまう、が嫌でした】     子供から 「あれ買って」 私から 「今…

自分を生きる

自分を生きることに憧れていました。 私にとって生きるとは、 何があっても、しなやかでいられる。 どんな気持ちが湧きあがっても 丸ごと自分を受け入れてる。 心からやりたいことややれて 毎日輝いてる。       なぜかって、 いつも人に合わせてばかりで 人の目ばかりが気になって 自分の意思や願いには蓋を 閉めていたんです。       自分の気持ちや感情は いつも後回し。     本当は苦しいのに、 人の前では一生懸命 笑顔でいました。     どうしてこんな風にしか

「自分をよくするため」に経験しているんだよ。

私の経験から。 過去の私は、すごく生きづらく、自己否定でいっぱいで、それでも毎日自分なり…

届けたいのに、届かない。「私には、集客なんてまだできない」という考え方

前回は、私が考える「いいね」を押したくても押せない人の心境について書きました。 ↓ 今日…

自分をよくするためにやめた「思考も行動も止める」3つの言葉

あなたは普段、どんな言葉を使ってますか?  「でも」「だって」「どうせ」は、前に進む行動…

ブレブレでもいいのです。

私にはやりたいと思ってることがあるんです。 でも、     ブレブレなんです。 ブレているか…

何かに集中する時間を作ると心に余裕ができる

「植物に触れながら、いい香りを感じながらの時間て、自分に集中できていいよね」「帰ってから…

どうせなら、思いっきり幸せに生きよう 

どうしてこうなったの? この選択をしなきゃ良かった なんで私ばかりいつも損するの? いつも…

もし、できる方法があるとしたら何がある?

今日はコーチング質問からです。 「もし、できる方法があるとしたら何がある?」 現実的に無理だよね、って思う自分の枠を飛び出したアイデアでもいいので出してみましょう。 相手の視点を変えたり、気づきを促す、アイデアを引き出すことができます✨ 自分の内観する時にも使えます。 この質問は、自分の中で 「やってみたいけど、できない。やってみたいけど一歩が踏み出せない」 という状況になった時に使えます。 自分には無理、ここまでなら、この範囲ならできるけど。。。 という気持ちがベー