FP3級受けた

FP(ファイナンシャル・プランナー)とは

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。

日本FP協会(https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/)

とあるように、お金にまつわる知識を浅く広く学ぶ感じの資格です。
FP資格にはFP技能検定であるFP3級~1級と、FP協会認定資格であるAFP, CFPがあり、FP2級を合格して所定の研修を受けると認定資格がもらえるみたいな資格になっています。あと、下位の級を受けないと上位の級が受けられません。(お金に詳しいだけのことはあるね)

試験は2,3級は年3回で(5,9,1月)、受験料は8000円です。2024年から3級のみCBTで受けられるようになるみたいです。
試験は学科・実技に分かれていますが、どちらもマークシート形式で2択か3択です。実技の方が計算問題や実例に対する問題が多い印象です。
合格点は6割以上であてずっぼでも3~4割とれる設計です。合格率が8割を超える比較的易しい資格です。

動機

・将来的に独立するとき(ほんまか?)、金銭周りを理解しておくと便利そう(確定申告など)
・資産運用や相続の知識を学んでおきたい

対策

問題の半分以上が過去問の使いまわしなので合格だけなら過去問道場ぶん回しを5年分くらいやれば受かると思います。
自分は冬に2級も取得したいと思ったので、2級用の解説動画を見ながら自分でノートを取って勉強しました。所要時間は30時間くらいです。
参考書は買わなくてもいいと思います(自分は買ったけど使わなかった)。

一通り勉強した後に過去問道場解いたら7~8割とれたのでまあいいかと思ってその後はほとんど勉強しませんでした。

結果

学科 43/60 (72%)
実技 17/20 (85%)

まあ予想通りくらいの結果です。勉強してから3週間くらい経ってたので結構基礎知識が抜け落ちていて学科の方で多く失点してしまった印象です。マークミスが無ければ合格してるはずです。

おわり

今後も2~3か月に一つくらい資格勉強をやる生活を続けていけたらと考えてます。前回は6月末に基礎情報を受け、10月に応用情報も申し込んでるんですが、色々忙しく合格は怪しくなっており…。適宜頑張るぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?