はじめて原因に気づいた日


たくさんの出来事が起こる中で、絶対に違うと分かっていても、もしかしたら自分が原因なのか?と考えてしまう瞬間がある。

先日、沖縄旅行のお土産としてジンベエザメの箸置きをお世話になっている先輩に渡した。

なぜなら先輩はよく自炊をするから。自炊をしたらかならずインスタにあげるアカウントを持っているほど。そして上がるご飯全部がとても美味しそう。

そんな中、事件は起こった。

私はそのアカウントを先輩に教えてもらったもののフォローまではしてなかったので、箸置きが出てくるかな〜と検索してみた。
すると私が箸置きを上げてから、箸置きが出てくるどころか投稿がピタリと止まっていたのだ。

え、まさか私がジンベエザメの箸置きを渡してしまったがために、使わなくてはいけないという義務感に苛まれて投稿をしなくなったのか?
いやいやさすがにない。そんなこと考えるなんてむしろ自己中心的な思考すぎる。
きっと他に理由があるのだろう、忙しくて自炊できていない、とか、、、。
考えれば考えるほど申し訳なくなってきた。
元気でやってるかな、ジンベエザメ。

そして最近、逆のことが起きた。
自分が原因じゃないと思ってたのに、自分が悪かったこと。

ここから先は

959字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?