見出し画像

京都記念全頭診断🐴

こんばんは。のぶ研です。
今日から全頭診断を実施したいと思います。
評価は高い順から
S > A > B > Cとします!
評価の付け方としては、コース適正、血統、調教などから総合的に判断します。

それでは、全頭診断始めたいと思います。

S

・ユニコーンライオン
 阪神2200同舞台の宝塚記念で2着と好走。調教を見ても状態が良く、開幕週の馬場なら逃げ残りも全然あると思います。また、スタート+先行の上手い坂井騎手が乗るのも好材料。昨年の京都記念は、12人気のアフリカンゴールドが逃げて1着。今年も前有利か!?

・ドウデュース
 日本ダービー馬が帰ってきましたね。調教を見ても抜群の動きをしています。阪神では直線の長い1600mで勝利しています。2200という立ち回りが大事なレースになりますが、能力だけでこなせると思います。

・キラーアビリティ
 この馬は気性が荒く、ルメールでも乗りこなすことができませんでした。ただ、ムルザバエフ騎手に乗り替わることは+だと考えています。また、本来は先行することで好走していましたが、最近は後ろからの競馬が多いです。そこで、先行力のあるムルザバエフはいいと思います。

A

・インプレス
 血統が一番の魅力です。キズナ産駒の阪神2200mの成績は連対率31%と高いことが知られています。確かに、牝馬の方が好走ケースが多いですが、まだまだ個体数も少ないので未知な部分が多いです。前走は阪神2400mで最後方からの競馬となり、上がり32.8という脅威の足で勝利。期待の1頭です。
 調教に関しては、いつも動いてないのでわからないです。

・エフフォーリア
 調教は動けてましたね。ただ、この馬は関西への輸送が心配です。今回から輸送の時間を変更したと聞いてますが、どうでるか…

・ウインマイティー
 前走は慣れてない追い込みの競馬で6着。先行できれば馬券内あると思います。

・プラダリア
 前走はプラス体重で上がり最速の3着。
2200mも好材料です。

・マテンロウレオ
 阪神2000mの成績がいいです。2200mまで持つことができるか?

B
・キングオブドラゴン
前走は斤量の恩恵と展開が向きましたね。今回は厳しいかと

・アフリカンゴールド
 最近のレースぶりと斤量を考えると難しいです。

・スカーフェイス
過去の実績から買えないです。

C

・マイネルファンロン
近走の成績から買えないです。

・ラストドラフト
この馬も近走の成績から買えないです。

以上、全頭診断でした!
Sは3頭ですね!!当たることを願って🐴

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?