マガジンのカバー画像

人との関わり

128
人との関わりについて書きます。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

冬は暖かい方がいいけど、夏は涼しい方がいい。 人も、状況により対応を変えないといけない時がある。 ふと思った。 北風と太陽って、対戦が夏だったら北風が勝てたのでは? でも、どんな時でも。 笑顔に勝てる人はいない。 昨日ある方を笑わせたら気持ちよかった。 笑いって素敵。

わたしの周りのやさしい人達は、 なぜみんなどこか悲し気なんだろうか。 そんな人達こそ真っ先に幸せになって欲しいのに。 しがらみとか、婚姻届とか。 何かしらに縛られて動けなくなってる。 やさしくなるには試練が必要って誰かに聞いたけど、 もう十分にみんなやさしいからやめてほしいな。

メールのやりとりをしていて、 この人とも縁が切れる日がくるのかな、と そんな思いを感じた。 縁があれば、また会える。 そんなことを思っていたけど、 会えたのはほんのわずかな人たちで。 縁ってなんだろう? 夢に出るほと会いたい人には会えなくて。 また会いたいな。あなたに。

この世のカップルが全て両思いで、 他の誰も寄せ付けなければいいのに。 明日出会う人が、みんな他人に 好意的であればいいのに。 去って行く人を、涙で見送る理由がなくなるまで 留まらせてくれればいいのに。 「別れ」なんてものが この世からすべてなくなればいいのに。

「愛とか自由とかを口にして 僕らは世界を変えられると思っていた だけど僕らは、孤独な群衆の一部にすぎなかった サッド・カフェの中で」 「運命はほんの少しの人にだけ微笑みかけ、 残りの人は放っておくのはなぜなんだろう?」 -The Sad Cafe/EAGLES

みんな自分の時間を、自分の都合で生きている。わたしは人にしばられていたように感じていたけれど、それも自分の都合。すべては感じ方の問題。誰かに何かを言われても、何も感じないなら聞いてるふりだけしてればいい。誰にもわたしが美味しいご飯を食べたり音楽を聴く権利を邪魔することはできない。

わたしは人にしあわせにしてもらってばかりで、人をしあわせにしてあげていないなーと思った。というか、人をしあわせにしてあげたいなんて何様だよわたし。そんなに人生経験もないくせに。まずは自分で自分をしあわせにできるようになってからにしろ、と言いたい。でもそれが一番むずかしいんだな。

noteのみなさんは優しいなあ。こんなろくでもないわたしに優しくしてくれるなんて、ほんとうにありがたいです。できるならここにずっといたいな。探索の旅はもう終わりにしたい。noteを紹介してくれたrakudaさんに感謝です。あなたのおかげで久しぶりに人っていいな、って感じてます。

ひなたちゃんがいなくなって、わたしは空っぽになった。わたし、何がやりたかったんだっけ。なんで生きてるんだっけ? モチベーションも何もかも涙で流れてしまった。また立ち直れない日々が始まった。底を見るのはもう飽きたよ。「辛い時こそスマイル」ってあなたは言ったけど、辛すぎて笑えないよ。

世界中のみんなが、みんなにやさしければいーのになー。なぜそれが叶わないんだろう?心に余裕がないのかな?心がケチな人はやさしくないよね。心を豊かにするにはどうしたらいいんだろう。心が豊かになれば人にやさしくできるような気がする。でもそんな時間すらない人はどうしたらいいんだろうね。

わたしを好きになってくれる人。

ここ数日、いろいろと考えごとをしていた。 いろいろと言えばいろいろなので割愛するが、中でも「これから先わたしを好きになってくれる人なんているんだろうか」ということが何度も頭をかすめた。 恋愛はもうしない。でも友達としてわたしを好きになってくれる人ももういないんじゃないかと悲しい考えに陥った。 わたしがヘラヘラして相手に合わせているうちはいいのだが、相手に意見を言ったりすると途端に態度を変えられたりすることが過去に一度や二度じゃなかった。要するにわたしは意見を持っているキ

最近、出会いって何だろう?と思うことが多い。どんなに気が合って長く一緒にいた人でも、いつかは別れる。出会いは自分を成長させるためにあると言うけれど、成長した先には何があるんだろうか。成長すると神様に褒められる?わたしはそんな先の話より身近な人からのなでなでが欲しいな。ごろにゃん♡