見出し画像

金無双急戦vs四間飛車 【第7回】〜☖1四歩は手待ちではない

昨日のnoteは初めての自戦記noteでした。
日をまたいで今日も金無双急戦と振り飛車の戦いを見ていきます。
さて、前回の第6回の早めの☖5一角編でしたが結局それでは後手良くないんじゃないかという締めくくりで終わりました。今回はようやく後手にも戦える展望をお伝えしたいなと思います。

再掲基本図1

第1回に戻り第1回の基本図1はこうでした。
そして、違う目線で振り飛車の☖1四歩は早急にいるものか?と考えたのが前回まででしたね。
今回は初めてこの☖1四歩のもう1つの意味を定跡を見ながら解説したいと思います。


第1図…再掲基本図1から☖6四歩☗3五歩☖3二飛☗4六銀☖5一角☗3四歩☖同飛☗3六歩☖3一飛☗2四歩☖同歩☗3五銀☖1三桂まで


ザザっと一気に進めたが前回までと重複している筋なので飛ばしで進めさせてもらった。
☖3四同飛☗3六歩に☖3一飛と1番下まで行くのにはここの節でハッキリ意味が分かる。

さて、第1図の終わりの☖1三桂を見てアレ?と感じた方も居るかもしれない。このnoteのサムネイルとまったく同じ局面だ。
☖1三桂という手を知った時は衝撃を受けた。いや、☖1三桂自体は指すのかもしれないがこれからの展望が分からなかったのだ。
まず、途中の☗3六歩ではなく☗3五歩なら☖3二飛☗3六飛☖6二角(失敗図1)で後手は1歩手持ちにしてここから居飛車の打開が難しく居飛車は不満だ。

失敗図1

だから☗3六歩と控えて打って銀が出る下地を作る。
振り飛車は☗3六歩を見て☖3一飛は☗2四歩からの仕掛けを見て先に飛車当たりを受ける意味。
もし仮に☖3一飛ではなく☖5三金などとすると☗3五銀☖3一飛☗2四歩☖同歩に☗4六歩(変化図1)がある。

変化図1


第1図で☗2四歩☖同歩を入れずに☗3五銀だと☖4四歩と催促され困る。以下、☗4四銀は☖6二角(失敗図2)で居飛車困る。

失敗図2

失敗図2で☗2四歩としても☖同歩☗同飛☖4四銀☗2二飛成☖5一飛で銀損だけが響く。

☗2四歩を入れてれば☖同角なら☗3五銀☖同角☗同歩☖同飛☗2三飛成☖3七飛成☗2一龍(変化図2)で先手の駒得と龍の位置がいい。

変化図2

第1図の☖1三桂は☗2四歩の突き捨てを逆用しようとする後手の最善。ここからまだ変化は多いのでこれ以降は次回見ていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?