見出し画像

金無双急戦vs四間飛車 【第5回】〜振り飛車☗3五歩を取らない指し方

前回までは第1回の基本図1から☗3五歩の仕掛けに振り飛車取ってしまってそこからポンポン桂から炸裂してしまった。
本当は☗3五歩を取っても振り飛車が有力な手順もあるのだが少し難しくながくなってしまうので、それは後々に解説させてもらいます。
さて、今回は☗3五歩を取らずに☖3二飛と戦いの起こってる筋に飛車を振り直した振り飛車の対応策を見ていきましょう。むしろ、こっちのが本筋の戦い方かもしれません。

では、☖3二飛編第1章を始めさせてもらいます。




第1章【☗3六飛編】 第1節〜☖2二角の対応〜

さて、第1章を始めるにあたり今までは振り飛車が☖1四歩を早々に突き返してたパターンを見てきましたが、皆さんは実践ではどうでしょう?人それぞれで振り飛車の端歩は極力割いて違う駒組を優先する人も見ませんか?
第1節は後手は☖1四歩を割いて☖6三金と高美濃を優先した形を見ていきます。

基本図2

☖1四歩を省略して高美濃を目指してきた

急戦には振り飛車はとにかく5七地点を狙いたいと高美濃から美濃囲いの桂を使いたがる。だから、☖1四歩を省略する。
ただ、先後の差で振り飛車はどうしても☖7三桂が間に合わない場合もある。
今回は☗3五歩に☖3二飛となった展開を見ていこう。


第1図(基本図2から☗3五歩☖3二飛☗3六飛☖2二角)


まず☗3五歩をずっと放置出来ないというのは第1回や第2回で伝えている。これを放置すると居飛車の押さえ込みが大成功する。
だから☖同歩か☖3二飛なのだ。そこで居飛車はここでも簡単に歩を取り込まずに力を溜めるようなイメージで☗3六飛と寄る。次に☗3四歩〜☗3五銀とすればまた押さえ込まれるので振り飛車は角を引いて☗3四歩を受けた。
☖2二角と引いた意味はなんだろうか?

第2図(第1図から☗3四歩☖同銀☗3三歩☖同飛☗4四角)

2二に角を引いた意味は☗3四歩☖同銀に☗4四角と出られるのを防いでいる。(変化図1)

変化図1

この時に角を捌こうと☖3三角と合わせても☗同角成☖同飛に☗8八角が痛打。☖4三銀のぶつけには最後桂得して馬が作れてるので先手優勢はハッキリしてる。
また、☖3三角ではなく☖4三銀も☗3二飛成☖同銀に☗1一角成とこちらだけ香を先に取れてこれも有利〜優勢。
なので、☖2二角と引いたのだ。ただ、☗3六飛と寄ってるのにはもうひとつメリットがあって、☖2二角と引いたところで☗3三歩が手筋の焦点の歩。飛車で取らなきゃ銀がタダだ。
ちなみに☗3四歩☖同銀の手順だったが☖同飛とぶつけるとどうなのかというと、それは☗同飛☖同銀にじっと☗3五歩が好手(変化図2)

変化図2

☖4三銀には☗4二飛や☗4一飛で先手優勢。☖3六歩には銀を取らずに☗4五桂でもいい(☖同歩は角タダ)

さて、変化図どちらを見ても居飛車が優勢になるので話は戻って第2図に戻ろう。ここから振り飛車らしい捌きに入る。


第3図(第2図から☖4三銀☗3三角成☖同角☗5五歩)

振り飛車は☖4三銀と引いて大駒を一気に捌きにかかる。これには素直に角と飛車を交換して☖3三同角と香を取られそうになってから☗5五歩と止めればいい。
例えば☖同歩なら☗4五桂(変化図3)が気持ちのいいジャンプで後手困ってる。

変化図3

☖2二角なら☗4二飛、☖4二角なら☗2二飛、☖4四角なら☗3一飛成、☖3五歩☗同飛☖3四歩なら黙って☗3三桂成とどれも先手優勢だ。

正直、今上げてきた変化はすべて私の実践でも何度もあって高勝率を上げれたことからも使い手になるなら覚えた方が良いと思います。第3図の☗5五歩に後手はどう暴れるか……

結果図(第3図から☖2七角☗2六飛☖4九角成☗2四歩☖4四角☗3六飛☖3四歩☗4五桂)

☖2七角とこちら側から角を打ち込み飛車を狙うが手順に☗2六飛と角取りに当て返して4九に角を成るくらいだろうか。☖4九角成で☖3八角成だと☗4五桂☖4四角☗3六飛(変化図4)でこれは飛車まで捌けて先手優勢。

変化図4

ちなみに☖4九角成に対しては直接☗4一飛も有力で結果図も先手有利から優勢だ。右の桂香取りきれば端攻めもうるさそうだ。

第5回は☗3六飛に☖2二角と引く将棋を見た。次は☗3六飛の前に飛車を回らせない☖5一角を見たいと思う。また攻め味が変わってくる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?