見出し画像

ヤドン都市(20240621)



香川に行くぞ。





バスの中でカネコアヤノを聴いて気持ちを高めていた。本当に今夜ライブで会えることが信じられなくてまるで他人事のようだった。





高松駅の隣にある高松オルネにプププランドの姉妹都市を発見。





偶然適当に通った道がたまに名前を耳にするプッチーニの小路だったようで銅像と出会えた。




車の上は暑くないのかな。





ああ…。





ずっと気になっていた「手打十代うどんバカ一代」に行った。前回はゴールデンウィークに行ったこともありとんでもない行列ができていて断念したのだが、今回は平日の昼間なので問題なく入店できた。



釜玉バターを注文した。想像以上にカルボナーラだった。他の店の小と比べても結構麺が多いのでお腹いっぱいになる。




店の付近にでっかい紫陽花が咲いていた。顔くらいある。




でかいや。




鼻のないパンダと出会った。何の目印なんだ。




お腹いっぱいすぎて立て続けに次のうどん屋に行ける状態ではなかったので、どこか座って絵を描けるところでも行くか…と散策した。早く描かなくてはならない絵があったから。


カラオケに行くことにした。人生初カラオケがヒトカラ、しかも旅行中になるとは。しかも絵を描くために。なんなんだ。



緊張しすぎて死刑執行を待つ時間のようなエレベーター。





はあ、はあ、こわいなあ。





怖かったけど歌ってみると楽しくて思いの外たくさん歌ってしまった。2コマ漫画か?
歌を歌うこと自体は好きで、普段から車の中でもめちゃくちゃ歌ったりしている。人に聴かせるために歌うのは恥ずかしいのでそれだけはずっと避けているけど。人に聴かれたくない理由って評価されたくないからだ。楽しく歌えたら下手でもいいので、誰にも傷つけられないように守っているというのが正しいのかもしれない。


DAMの採点の仕方を調べたけどなんか右上に表示される採点モードみたいなロゴが、曲を始めると消えてしまうのでほとんど採点ができなかった。どういうことだ。



絵もしっかり描いた。カネコアヤノのライブ映像を観ながら。

ところで、なんかカラオケの机とソファって離れすぎてない?絶対絵を描くのには不向きだった。




腰がこの状態だったので多分姿勢に良くない。





時間になったら店を出てフラフラしていた。





通りすがりだけど趣があっていい店だ。




アイス屋に行ってパフェを食べた。びわがもりもりでかわいい。
そしてこのお店のアイスは若干チーズっぽい風味があるのに最後まで胃もたれせずに美味しく食べられる。最高。平日の昼間に行ったからお客さん一人もいなかった。土日はそこそこ混んでいる。





やっぱり香川のヤドン推しはすごいや。ヤドンバスもあるしヤドンフェリーもある。





良いフォント。





しんぺいうどんに行った。4月末のライブの時に小山田さんが食べたと言っていたお店。

このお店は特殊で、店員さんに口頭で伝えるのではなく席の前に貼ってあるQRコードを読み込んで各自スマホからオーダーする。




肉うどんの冷とエビ天を注文。薬味がたくさんあって嬉しい。



ここのエビ天カッコ良すぎる。


あとこのお店のうどん、他の店と比べて明らかに美味さの格が違う。どのお店も美味しいし何が違うのかわからないけど、しんぺいうどんが一番美味しかった。また来ようと思う。




そのあとオリーブホールでカネコアヤノのライブに行った。


ライブ感想はまた別の記事を書くのでここで終わりにする。


現時点(6/24)でまだ書けていないので感想の記事は多分数日後になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?