見出し画像

【6弾環境】勝率8割!ゾロ&サンジ【デッキ紹介】

割引あり

こんにちは!ガチャです!
私は5.5弾環境から青緑ゾロ&サンジのデッキを使用しています。

第6弾が発売して思ったのが
青緑ゾロ&サンジはかなり強い!!ということです。

発売前は正直、あまり強化ないな…と思っていたのですが
2種類の新弾カードを入れただけで世界が変わりました!!

今回は、そのデッキについて紹介しようと思います。

一部有料となりますが、是非とも読んでいただければと思います!




デッキコンセプト

まずは、このデッキのコンセプトについて、お話したいと思います。

このデッキは簡単に言うとアグロのデッキです。
リーダーの効果が2コスト以上を手札に戻すことができ、更にパワー7000以下のキャラをアクティブにすると言うもの。

キャラをパワー7000以下に留めておくことで、1ターンに2回の攻撃ができるというものです。つまり、このリーダーの効果を上手く使うためには、パワー8000以上のキャラは相性が良くないということになります。

低コストで連続攻撃をしてライフを素早く奪っていくスタイルがこのリーダーの特徴となります。

しかし、このデッキの難しいところが2コスト以上を手札に戻すというところです。
場に展開しているカードが1枚減ってしまうという、デメリットに思えるところをメリットに変えることができるか。そこがこのリーダーの肝となると思います。

デッキリスト/採用カードの紹介


それではデッキ紹介と採用カードの紹介を説明いたします。

  • トラファルガー・ロー

このデッキのスタートダッシュの鍵を握る一枚。
アタッカーと展開の二刀流で最強のプランが立てれます。詳しくは『序盤の戦い方』で説明いたします。

  • いっぽんマツ

このデッキは、このカード無くしては成立しません!
基本的に4000以下のパワーを持つ斬のカードはいっぽんマツで火力をあげて戦います。そして、このカードはリーダー効果で手札に戻すことで、効果の再利用することができます。

  • リカ

基本的にはカウンター要員。しかし、相手がなかなかライフを取ってくれない時に+1回攻撃回数が増えるため、このデッキとの相性は良いと思い採用しています。

リーダーで手札に戻せるため、カウンターとしてもしっかりと仕事してくれます。

  • デュバル

山札を確認できるブロッカー。
ドフラミンゴ、ドレークなど山札確認のキャラは存在するものの、コスパの良さからデュバルが第一候補です。リーダー効果で手札に戻し、再度見ることで実質6枚みてることにもなる。

  • イゾウ

説明不要の緑の2000カウンター最強カード。4コスト以下もレストにできるので、出してリーダー効果で戻すカードとしても最適。

  • キラー

このデッキの弱点を補ってくれるようなカードです。2コスト以上のキャラを手札に戻すため、盤面展開しにくいという弱点があります。

それを補ってくれるトリガー。更にレストの3コスト以下KO効果。更に斬を持つパワー3000のキャラ。
全てにおいて、このデッキとの相性は抜群です!

  • ボア・ハンコック

キラーと同様、トリガーとして展開してくれて更にブロッカーを持つカード。
盤面が整ってないタイミングで登場すると手札に戻すキャラとしても活躍できるので、様々な場面で重宝します。

  • くいな

このカードもトリガーが付いてるため、キラー、ハンコックと同様ですが、このカードの良さはイゾウと同じ効果を持つと言うこと。レストにすると言うデメリット効果はありますが、手札に戻せば関係ありません。
更に斬を持つカードのため、いっぽんマツの効果の対象にもなり、アタッカーとして変貌します。


  • ジュラキュール・ミホーク

3コスト登場で4コスト以下をレストで登場という反則級のカード。
更に2000カウンターも付いているため、手札に持っていても強い。詳しくは『序盤の戦い方』で!

  • エンポリオ・イワンコフ

デュバルで山札を確認することで、2コストを登場することが可能。
たまに運ゲーで山を確認せず使用することもあるが、次に引くカードを選択することができるので、悪くない効果です。
場残りしにくいカードですが、次のターンまで残っていれば効果で1枚ドローできるため、お得なカードです。

  • ウソップ

このデッキの最強カードです!盤面除去されるとキツいデッキですが、速攻のウソップがいることでカバーできています。

特に終盤に大活躍するカードで、リーダー効果で戻して、再度登場で速攻を利用するということも可能です。
ゾロ&サンジのデッキを作るなら絶対に入れることをお勧めします!

  • アーロン

後攻2ターン目には出しておきたいカード。
4コスト6000とパワーがあり、更に次のターンで相手リーダーがアタックできなくなります。

現在のデッキはアタック時に効果を持つリーダーも多いため、早いターンに決めることが出来れば勝利に大きく近づくことができます。

  • リューマ

登場時、KO時に相手のレスト4コスト以下をKOするカードです。
先攻2ターン目にミホークの登場時効果で出すなら、このカードがオススメ!

キャラをレストにしてアタックしにくく、早いターンに登場出来れば場残りしやすいカードです。


以上が、デッキの紹介と採用カードの紹介です。
ここからは有料記事とさせて頂こうと思います。

デッキの詳細の有料記事になるため、このデッキで強くなりたい!という方は是非とも参考にして頂ければ嬉しいです。

ここから先は

5,157字 / 3画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?