見出し画像

日常

今の親は真面目になったと思う、夏休みの宿題を手伝ってくれる。

「自由研究はこんな事したら、これ手伝うわ、工作はこんな物作ったら、お父ちゃんも手伝って

とよく言われたけど

「やってないお前が悪い、間に合わずに手伝ってもらうくらいなら、間に合いませんでしたと正直に言って怒られて来い」と一喝して親父の威厳を保とうとして嫁さんに
「あんた手伝ったりーな💢
と俺が怒られた事もあったわ

自分が学生やった頃は低学年のうちは頑張ってやってたけど、高学年からは夏休みの宿題は31日から提出日の早い順番からやっていったり間に合わなかったら

「あれっ!あれっ!あれっ!無い。持ってくるのわすれました。」

と小芝居までして時間を稼いだりしてたよなぁ

それから徐々にやらないという選択肢を勝手に作り出して工作や読書感想文なんかは提出せんかって先生に「お前の評価は「0」があったら「0」やねんで、提出してないんやから評価のしようがないねん」

たしか通知表1がついてたわ

来年はちゃんとしよと思ってても結局は月末にバタバタするよ人間はそんなに変わらんもんやでだから夏休みは夏休みにしか出来へん遊びをしっかりと遊ぶんやで、その思い出で一杯呑める日が来ると思うよ。


俺は一滴も呑まれへんかったわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?