見出し画像

ブライトの今季、個人的遊びの振り返り-23冬Chill Season-【Splatoon3】

こんにちは、こんばんはブライトです!
記事に足を運んでくださり
ありがとうございます^^;

※DLCサイドオーダーの項目は全武器(パレット)取得済みのネタバレ感想なのでご注意願います。

※本文章は3800字程度となっています。


▣はじめに

今季、今シーズン(23冬Chill)を個人的にどんな風に遊んだかを備忘録的に記録に残しておこうと思います。

記事をやろうとして、もうちょい早く書き始めれば良かったと思いましたが…
早速やっていきますか!

▣シーズン初月の12月


個人的恒例にしたいなと思ってる新ステでアミーボと写真から新シーズン幕開け。

記事を書くに当たって自分のツイートを#スプラトゥーン3で振り返るとめっちゃ捗りそうな予感(最中)

そういえばこの頃(11/20-12/15)インクウェーブというリーグ大会のシーズン1(通算2回目の開催)に参加中の期間でした🦑
以降に詳しく触れている項目があります。

○ビッグラン12/2-4

はじめてのジョー出現だったかな??

めっっちゃくちゃでかかった印象です。

○新しいギアが続々と

新シーズンのカタログギアってアガりますよね


○開幕記念カップ12/3

フレンドの方々と参加。
開幕にガチれるのほんとありがたい🙏

○インクウェーブで試行錯誤11/20-12/15

リーグ大会での動画です。
色々試して取り組んでたな〜としみじみ。

そうでした。

この大会シーズンは第1セットに必ずヤグラが選ばれるルールだったので、構成を色々考えたり試したりしてました🤔

リーグを走り切ったあとのツイート。
とってもいい達成感を感じました。。。

これ以前のシーズン0(9-10月頃)のときも参加していたんですが、今回からチームロゴを作り参加したりしてました。

チームロゴ


こちらが参加していたリーグ大会↓


○アサリの大会に参加12/10

フレンドの方々と初めて参加するアサリの大会でした!

他の大会では体験したことなかったスイスドロー形式で勝っても負けてもたくさん試合できるのは魅力的でしたね〜

※スイスドロー形式

こちらが参加していた大会↓

○ツキイチリグマ(ヤグラ)12/24

12月のツキイチリグマはヤグラでしたね〜

アホみたいにウルショ飛んできた記憶。


▣シーズン中盤の1月、そして新年

○一発目

いいスタートが切れたようです。

○新年フェス1/13-15

フェスの雰囲気良かったですよね~

シオカラーズ、すりみ連合ともに衣装良かったです

細かい。。!

○ツキイチ(アサリ)1/27

1月もツキイチ参加b

テイオウイカ…う、頭が…

▣シーズン終盤の2月

2の頃からですけどツキイチのサモラン新ギア、何が来るかわくわくしますよね〜

○バチコン2/4

フレンドの方と!

確か240くらいがボーダーでしたよね??
いやー高い…!

○フェス2/17-19

確か1月末くらいからXマッチ終わったあとの23-25時の間くらいにひとりないしはフレンドの方と10~15戦くらいナワバリをなるべく毎日潜るようにしてました。

2の頃からですがナワバリ、フェスとの付き合い方は日々模索中ですね笑


○ついにDLCサイドオーダー!とアプデ2/22

雰囲気、音楽、最高のはじまりだった記憶。

着こなしのアプデもありましたね。
色んなメガネくいくいを試しました。

戻ってDLCについて、
失敗もしつつこんな順番でクリアしましたね。

ラスボス戦〜エンドロール、ぐっときました。。

下の青マーカーで囲んだものは
全武器クリア時に心が揺さぶられたのを残しておこうとメモしたもの。

一発目クリアの演出でも揺さぶられましたが、再度テキストでやられましたね〜

ミズタとコダコともにとてもいいキャラでした。

生の感想って瞬間メモっとかないと忘れちゃう

チップ集めも完了!

▣まとめ

ここまで見てくださりありがとうございました!

下記にXマの戯言がありますが構成が上記までとは違い味気ないのでここでまとめとご挨拶で一旦締めたいと思います。

いざこの文章を書きはじめて気付けば3000字、最終3500字程度…2時間くらい書いてます…

さらっとまとめるつもりが…
自分のツイートを振り返ると大会に出たり、ゲーム内のイベントを遊んだり…

まとめるってなると3ヶ月、四半期ってけっこうなボリュームがありますね!


文章書き終えたあと気付いて、
12月とかもっと大会出てたんですけどそれも入れると量も書く時間もバグるので泣く泣く割愛!!
一旦疲れた!
知り合いが読んでいてくれてた場合、えぇ〜あの大会イベント書いてないじゃ〜ん🙄とかあるかもですが今回はsorry!!
↑投稿する直前に書き加え


ひとりで遊ぶ、誰かと遊ぶ、どんな風に遊ぶか考えながら今後もスプラトゥーンと付き合っていこうと思います^^;

改めて読んで頂いてありがとうございました!

ご意見、感想等あればコメント頂けると嬉しいです!スキなども頂けると、今後記事を書くモチベーションにもなりますので気に入って頂けたらで大丈夫ですので気軽にお願いします〜

では!!✋

▣【別枠】Xマについて

Xマッチは月別の章立てとは別にしてみました。

※以降ほぼ文字のみとなります。ちょっと味気ないです。

○序盤〜中盤(1月中旬くらい)

12月後半にヤグラでパワー更新(254くらい)、1月中旬以降にエリアでパワー更新26いけて嬉しかったですね~。

やったぜ〜!くらいに軽めにツイートした感覚だったんですが思いの外おめでとうなど優しい言葉をかけてくれるフレンドさんがいてそれも合わせて嬉しい限りでした。

自分もできる限り共感できることとか頑張った!みたいなツイートにはいいねやコメントしていきたいですね。

シーズン中盤までヤグラはバケツ、エリアは無印マニュで潜ってました。

○中旬(1月中旬)以降

振り返ると、も〜〜〜迷走も迷走。

エリアは自分の中で無印のスプラマニューバーが1番楽しく遊べるな〜とずっと思っているのでいいんですが、ヤグラ、ホコ、アサリ、ナワバリは1個に絞ったりせずに結果ころころ変えることになってしまいました…

挑戦という意味では良かったんですけど。。。


思い出せる範囲で

☆ヤグラ☆
無印バケ
 ↓
無印zap/大会等でヤグラ、シューター持てたらな〜
    エナスタのzap持てたらな〜とチャレンジ…
    確かこの頃25から少し落として24前半
    でした。
    その後悪魔のようにずるずると連敗。
    24から22くらいに1セットの時間で-200
    くらいしました(泣)
    一旦zapは引き出しへ(死)
    ↓
無印マニュ/半年前くらい(昨年6月)までは全ルール
     マニュで潜ってたので試しに…
     結果全然ダメ。しっくりこず。
 ↓
スロッシャー系統/再度無印バケ、洗濯機2種、
                     ヒッセン2種等で挑戦。
     鳴かず飛ばずで1〜2週間で断念。
 ↓
ジムヒュー
ジム
マニュコラ/なんやかんやあってマニュコラに。
     ヤグラ周りでスペシャル切れるのが
     楽しいです。


☆ホコ☆
無印ジム/確かシーズン序盤からジムだったような…?
    最高24くらいで止まる。
 ↓
無印クーゲル/鳴かず飛ばず。
      何度目かのクーゲル引退。
 ↓
ノーチラス/もっと前にとノーチラスへ。
     同じく鳴かず飛ばず。
     感触は悪くなく…が。
 ↓
マニュコラ
ジム
ジムヒュー/なんやかんやあってここに落ち着き、
     来シーズンもジムヒューでいこうと思案

――――――――――――――――――――――――――――――

☆アサリ☆
マニュコラ/確かシーズン序盤は新しく出た
     マニュコラで"こいつで行く!"と思って
     ました。。。
     シーズン中盤くらいで確か撃沈。
 ↓
Dワイパーデコ/ビーコン+マルミサの方です。
       サブスペ構成に魅力を感じ挑戦。
    ↓
ホクサイ/根本的な動機がなんだったかは思い出せま
    ませんが、某ホクサイトップの方を参考に
    ギアなどを作りひと月ほど挑戦。
    238くらいから上げられず…
    楽しいけど、苦しい的な感じ…
 ↓
ジム/最終盤巡り巡ってホコのジムがアサリへ。


☆ナワバリ☆

1月末あたりからなるべく毎日10試合程度潜るようにしてます。

これまで(昨年くらいまで)無印マニュで潜ってきましたがマニュ、ラクト、ヒッヒューzapのエナスタ、ジムと3-4試合で変えて持つように…
 ↓
シーズン終盤で考えが変わり、
極力ジムで固定化を目指すように…

理由は、
①これまでもナワバリで触ってきた&触っていて楽しい。

②マニュよりも自陣を塗ろう、塗るしかない場面でよりキレイに直線などを塗れて個人的にストレスが少ない。


☆まとめと来シーズンへ☆ 

中盤できた調子の波を終盤の2月へ向けてもう一度盛り上がっていきたかった…。。。

個人的な傾向的に中盤パワー更新などしても中盤以降〜終盤にかけて落としたり、再度舞う(上がる)ことができていないのがもどかしい&悔しいです。。。

今のところ明日からの新シーズンは
エリア/無印マニュ
ヤグラ/マニュコラ
ホコ/ジムヒューところによりジム
アサリ/ジム

かなーと思っております。

エリアマニュはサイドオーダー産の白マニュを熟練度5まで持っていく、無印ジムももうあと1万5千塗りくらいで熟練度5なのでそれを取ったら白ジムへってのも楽しみのひとつです。

振り返りは以上!!

Xマッチの備忘録まで読んで頂いた方がいましたら重ねてありがとうございました!

ではでは!✋
来シーズンも楽しんでいきましょう!!✊





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?