エリアカップ7/28を終えて_Splatoon3(スプラトゥーン3)

スプラトゥーン3のオンライン大会に参加してきたのでレポというよりは自分の備忘録的に綴っていこうと思います!(見る側にとってはめちゃくちゃ不親切な内容かもしれませんがすみませぬ!)


1.はじめに


7/28金20:00-のエリアカップに参加してきました!

まず結果から。予選敗退…!
一本も取れず全敗での敗退となりました…悔しい!
出場約90チーム、予選ブロック4チームの総当たり(ブロックによっては3チームらしい)でした。

私は3からオンライン大会に参加し始めましたが、エリアカップ(旧エリア杯)はレベルが高いです!ブロック内に有名プレイヤーやxp3000超えやその付近の猛者がいることはざらでとても歯応えがある大会です!

私は基本スプラマニューバが好きな前衛?ですが、対抗戦や大会にて後衛枠を持てればいいなと思いクーゲルを練習しエリアカップではヒラメとマテ貝以外は相手の編成を見つつ大方クーゲルを出すような予定でした。

↓結果詳細↓

下から上へ

2.ブロック予選1本目


一試合目/ゴンズイ
初動の塗り合い後ジェッパでチャーを落とすも、拮抗状態時に自高からエリアに降り弱い対面をしかけデス。
打開時にいらないトルネ踏み、ウルショ直撃とクゲで場数を踏んでいないせいか動きが固くなり不用意なデスを重ね敗北。

二試合目/マサバ
リザルトからも分かるようにキルに関与できていない。チャーありが故にめちゃくちゃ固い動きをしちゃってました。。。

3.ブロック予選2本目


一試合目/マヒマヒ
初動で編成を見たときすごく嫌でした笑
ロラブラまじ!?ってチームみんななってました。

二試合目/ヒラメ
25カウント付近まで一度逆転しましたが、再度逆転され止められず負け。
カウントを大事にするあまり相手への圧がけが弱く、相手視点ポジション(相手奥のスロープ周り)に容易に入れて甘かったと反省しています。


4.ブロック予選3本目


一試合目/海女美
打開できずに終わった以外あまり覚えていない(おい)

二試合目/マンタ
リザルトを見ると前衛なのに試合に参加できてない感。。。
一試合目を加味して前中衛4枚で押してワンちゃんかけようとマニューバを出しました。


5.まとめ


クーゲル(後衛として)

大会通して後衛のいるべきポジションを手放してる場面が多かったと振り返ると思います。
ゴンズイやマヒマヒは特にそうで、何度もいいポジションに立ち直して固定砲台の役割をすべきでした。ポジションを取れていれば味方へのカバーをできたであろうシーンが目に浮かんでしまいます。

スプラマニューバー(前衛として)
ヒラメは感覚的にとても惜しかったんですが、中盤から終盤にかけて相手が嫌な動き(スロープ周りで時間をかけれ、1枚持ってかれるなど)ができていなかった。これまでの大会で速攻で前に詰めてカウントを取る前に処理されてしまうことがあり、その経験からカウントを一度取ってから詰めて抑えきろうとした試合中の考えが甘々で相手目線怖くはなかったですね。。。

6.おわりに

初めて後衛に挑戦しての大会だったので個人的に得るものは多かったです!継続的にクーゲル君ないしは環境武器的な後衛は練習していこうと感じました。
組んでくれたチームメイトには感謝しています!
この場を借りて改めてありがとうごさいました!
また来月のエリアカップ、リベンジしたいです!🔥
それでは!ほな解散!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?