コーディング備忘録_001

フロントエンジニア備忘録。
自分が引っかかったので忘れないためと、もし誰かのお役に立てば幸いです。
間違ってたらごめんなさい!

●動画の黒線を消す方法


1.動画を正しいアスペクト比で書き出し直す
┗クリティカルに解決

2.擬似要素で上に背景色の線をのせる(border)
┗1が無理なときの対処法
※::afterをつける要素(元要素)にposition:rerative
※::afterでつくったやつにposition:absoluteかつ、display:blockじゃないと効かないぽい

3.outline-ofsetでマイナスを指定して要素の内側に線をつける
┗2がうまくいかなかった場合アリかも
※borderみたいに上下左右の指定ができない。全辺に線が入る。

●文字コードを変えるとき

一般的にUTF-8にしておけばok。
他の文字カードに指定する必要がある場合は、@charasetで指定するだけでなく、vscで文字コードを変更。
※バックアップをとってないと文字化けして書き直しになる恐れあり。
改行コードも指定(euc-jpのときは改行コードLF?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?