見出し画像

食の革命

必要と不必要

情報社会が進み発信されている情報の中からほんとに必要な情報を洗い出す作業が必要になってきている。

音楽情報配信サービス

音楽の新曲やLIVE情報はアプリに登録していれば通知してくれる。e+というアプリがあることを知らなかった。周りの人たちがどうやってLIVE情報を仕入れているか知らなかった。TwitterやInstagramなどに張り付いてるもんだと思ってた。それは難しいなと思い一時はLIVEに行くことを断念していた。

このことを知り、先月BrunoMarsの緊急来日が発表され見事期間内にチケットに応募することができた。(もちろん抽選は外れた)

ハズレはしたがこんな便利なアプリがあったことに驚いた。

お菓子が好きだ

そのままの意味だ。

小さい頃からお小遣いはほとんどお菓子に使ってきた。そんな私でもスーパーやコンビニに行くとしょ~っちゅうこんな新商品があったんだと思ってしまうほど、常に新しい商品が開発されている。それらすべてに莫大な広告料を出せるわけではない。ましてや、仮にすべての商品に広告がつけられテレビなどで放送を行ったとしてら、テレビは半分以上広告を流すだけの機械に成り下がる。

そこで!

新商品を教えてくれるものがあればいいのに!

ただ新商品を教えてくれるのではなく自分好みのお菓子を選んで教えてくれるAI完備のアプリが欲しい。自分が好きな商品を登録しておくと、新商品をレビューなどの評価を通じて自分にぴったりの商品を選んでくれるともっといい!

日々多くの新商品が世の中に発売されているが、その新商品の登録方法も簡単にすることで、大企業だけじゃなく個人店なども登録しやすくしたい。そうすることにより「地元で話題の、、、」や「ネット販売していない」商品も多く取り扱うことができる。

こんな商品があればいいのに

誰しもお気に入りのお菓子はあるだろう。だが、新しい商品を試し食いする中で、「なんかちがうな」「おいしんだよな」って思うこともありませんか?私はよくあります。

だったら自分好みのものを作れるようになろう!

最近ではオーダーメイドという言葉を耳にする。前までは服などでしか耳にしたことがなかったが、今では香水やロウソクなどのものまでオーダーメイド商品が出てきている。

これは人の欲望的に自分専用のものというのが好きだからな気がする。じゃあこれをひとの3大欲望の一つである食欲に当てはめて、オーダーメイドのお菓子を作れるようになろうじゃないか。

新商品お知らせシステムに付けたレビュー機能などを使い、自分好みの商品を作ることができるようになれば、世界で食の革命が起きるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?