見出し画像

広報区長の憂鬱 247 (お公家さん集団)

■ある自治体職員の証言 ・役職につくと、必ず東京都まで出向いて直接挨拶の“面通し”習慣化 ・東京都まで出向いても、1分も会わずに「今日は、いい」の対応も ・いわゆる“出禁”になった職員は、少なくても5人 ・すべて長谷川氏のペースで、物事が進まない ・自治体のトップ、幹部は、これまで“黙認”  長谷川氏をめぐっては、航空機の客室乗務員、北海道や札幌市の職員に対する“威圧的言動”などが報じられ、予算成立時の過剰な対応、出張などの妥当性も論議になっています。(北海道放送/ヤフーニュース)

吉幾三氏が航空機内での横柄な態度を批判したことから始まる騒動。
吉幾三氏が「ナンだ!?あの偉そうな言いぐさは!」と感じたのだから、長谷川岳氏の態度はソートー酷かったのだと思うが・・・・。
その後、岳氏のナマ声をネットニュースで聴いた。
NNNNNんんん!? あれくらいのしゃべり方が威圧的言動と捉えられるのだろうか??
確かに、あの面構えは反社会的集団の中に居そうだなあ。
私の感覚では、嫌いな好かんタイプの面貌だ。自治会に岳氏の様なのが居れば、相当やり難い。だけど、鈴木宗男氏に比べてみると、大したことないと思える。
あれくらいの言動で怯むのだろうか?
腕力で威圧するのではなさそうだしねえ・・・。
北海道職員は、お公家さんのモヤシみたいな連中ばかりなんだろうか。岳氏にガ~~~ンと言って対抗する気骨のある職員は居ないのか?
北海道知事がふやけた御坊っちゃんみたいな人なので、みんなあんな感じなのだろうか?
岳氏みたいな人物は、一発かましてやればシュンとなるタイプではないかなあ。
偉そうな岳に対して「あんた、何様のつもりだ!? 馬鹿野郎!」といえない情けなさである。
県の職員が反論できないのは、碌に仕事をしてないからではないのか?
県職員を採用する条件に、「ケンカに強い人材を求む。」と書いてくれ!w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?