見出し画像

#012 エウレカAOでレントンカットインを出す

こんにちは。


1.今回の実戦

 すみません、まだ実戦途中でマイスロ回収しておりません。
 達成できそうなマイスロミッションがあるので、それの回収を目指してます。前回V3きっかけでスタートしたARTが全然終わらねェ…。
 今回は現在進行中のART中に起きた珍しいことやアツいポイント書いていきます。

2.ART裏ストックありすぎ考察

 ART=アストラルオーシャンの初当たりストックには継続率が割り振られます。そのARTが終了しても継続抽選に当選していればもう1セットできるということです。
 細かい振り分けは省きますが、たいていは2%ループの継続率が選択されますので、ART中に頑張ってセット上乗せをしないと継続にはほぼ期待できません。稀に50,67,75%ループの継続率ストックを得ることもあります。
 そのセット中、どのタイミングでループ継続抽選を行っているのか不明なのですが(私の調査不足or解析出てない)、おそらくはセット開始時のQAC終了時ではないかと考えています。


 例えば50%ループ継続率を持ったARTに当選したとします。
   A【QAC開始】

 → B【QAC終了(40Gスタート)】

 → C【ART開始時に50%で継続抽選実施】

 → D【継続抽選に当選】

 → E【ART終了(40G消化)】

 → F【Dで当選していた次セットが放出(※液晶演出は「つづく」or「リザルト画面で連打じゃないボタンプッシュ」】


 こういう内部抽選をしていると私は考えています。
 しかし、これだけでは説明がつかない事象があります。ART中の楽曲変化です。
 ART中の楽曲は7種類存在し、楽曲変化する順番が決められています。楽曲1からスタートしART中に楽曲2に1段階変化した場合、裏ストック1個が確定する、といった具合です。稀に楽曲1から楽曲4に順番をすっ飛ばして変化する場合があります。この場合はすっ飛ばした数だけ裏ストックが確定するようで、「3つ裏ストックがあるよ」という示唆になります。

 ここで大きな疑問が生まれます。ループストックに当選していたとして、複数の裏ストックには一体いつ当選していたのか???です。
 上記CとDのタイミングで複数回抽選を行っているものだと予想します。
 もう少し分かりやすく書くと、

 → C【ART開始時に50%で継続抽選実施】

 → D【継続抽選に当選】

 → C'【継続抽選に当選したので再度50%継続抽選実施】

 → D【継続抽選に当選】

 → 以下継続抽選に落選するまでループ
 
 ということです、わかりづらくてすみません。そして落選して以降は、別のATR初当たりストックを得るまで(エピボとか)一切ループ抽選は行っていないと思われます。
 この仮説のもと現在消化中のART中の裏ストックの状況は以下の通りです。

14段階も楽曲変化した…
そして実際裏ストックもバンバン出てくる…

 8,000枚を突破した現在でも裏に6ストック残っている計算となります。おそらくは75%ループストックにどこかで当選し、そのループ抽選に当選しまくったのだと思います、恐ろしい…。

3.珍しい

ボナ終了後に100G乗せ
1/256です!
…それだけ


4.悲しい寒い

うーむ…

 ARTセット最終Gでレア役を引いたため「!」ナビが出ているのですが、最終Gに限り液晶演出が無いとボナもSBAOもカノンも当たってません。非当選0確演出です。なぜなら、何かしらが当選していれば原則液晶演出を伴うという演出法則があるのです。
 ※調査不足ですがもしかしたらここからシャッターが閉まってSBAOとかが出てくるパターンが存在するかもしれません。

5.リプレイでQAC継続!?

な、なんなんだこれは!!

 きました。初めて経験する謎。
 QACはご存じの通り、リプレイ成立で終了します。しかし画像ではリプレイで+10Gし継続したのです。押し順ナビを伴っていました。押し間違いもしてません。
 ???
 以下の2パターンが考えられます。

 ① RT2中のみ1/6553.6で成立する共通維持リプレイを引いた、そして共通維持リプレイでは実はQACは終了しない。

 ② RT3中のみ1/260.1で成立するBARフェイクリプを引いた、そしてBARフェイクリプでは実はQACは終了しない。
 
 どっちかしか考えられへんのやけどなぁ。どっちなんやろうなぁ。今まで経験したことが無いというレアケースを加味すると①が有力です。確かめる方法は無い…;;

 以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?