マガジンのカバー画像

アメリカ高校生留学

47
高校3年の夏。一年のアメリカ留学に行きました。つらいこともあったけど、やっぱり行ってよかった。私の経験談、アメリカのイベント。日本の教育とアメリカの教育の違い。などいろんなことを…
運営しているクリエイター

#留学団体

アメリカのびっくり施設!

アメリカに来てから、休日にはホストブラザーたちといろんなところに遊びに行きました。多分日本にもある施設だとは思うのですが、施設の中身は違ったり、デコレーションが違ったりすると思うので、ぜひこういう施設行ったことがあるよーという人は間違い探しをしてみてください。( ´∀` ) < 室内でサスケ!>皆さんも一回は年末にサスケを見たことはあると思いますが、そのステージにあるようなものがたくさんあって、めちゃくちゃ楽しめます。また、クライミングや、トランポリン、トランポリンドッジボ

各国の留学生と...

   私は、今ISEという留学団体を通して留学しているのですが、その留学団体に所属している現地の方々が、他の留学生たちとの旅行のplanを立ててくれたり、パーティーを開いてくれました。 ただアメリカに行くのではなく、留学生としていくことで経験できる貴重な体験なので、書き記しておこうと思います。 このブログは7分で読み終わります。 < はじめのオリエンテーション >   アメリカについて三日後に、留学生が集められて、英語でのオリエンテーションが行われました。注意事項の確認と、

アメリカで気づいたことpart3

この前は学習面について書きましたが、今回は日常生活編です。 今週は、labor day という祝日が月曜日にあり、家族みんなで湖に金、土、日、月と行きます!よって、ブログをじっくり書くタイミングがないので、今回は少し短めです。 パーティが多い!! 1週間に1回はなんかしらのパーティーがあります笑 (😁) 親戚の誕生日、チームの、学校のパーティー…でも、めっちゃ楽しい! 広告が英語になった

アメリカで気づいたことpart2

今回も、アメリカに来て日本と違うなーとか、へえーって思ったことを書きます。もともと皆さんが知っているものも多いと思いますが… このブログは5分で読み終わります。 < 学校面 > 小テストでノートが見れる! まだ、定期テストみたいのは受けていませんが、この前の数学の小テストの時に「教科書は片づけて、でも、ノートは見ていいよと言われて驚きました。」  電卓がめっちゃ多機能! 関数や、グラフを書いてくれる電卓を物理の授業で全員が使えます。友達に聞いたところ、テストの時にもその電

アメリカの学校2週間行って 授業編

今回は、この前に予告した通り、アメリカの高校のカリキュラム、授業風景について書こうと思います。 このブログは 約5分で読み終わります。 < カリキュラム >ご存じの方も多いと思いますが、アメリカはすべての教科が選択制で卒業単位が取れる範囲で好きな教科を選べます。一番最初にカウンセラーと話し、何に興味あるかを話して決めます。教科はたくさんあって、工学系の実践的な授業や天文学などがあります。ちなみに私は、一時間目代数(数学)、二時間目アメリカの歴史、三時間目物理、四時間目体育、

アメリカの高校生活スタート!

今日で、高校が始まって5日目です。今回と次回は過ごしてみて、新鮮に感じたことや、大変だったことについて書きます。今回は、授業以外。次回授業内容や風景についていまのところ思っていることを書きます。 < 学校準備 >まず、学校始まる前の準備が大変で、ホストファミリーの助けがないとできないことだらけでした。  学校のIDの作成 (作成するまでに書類の提出、自分の番号の入手、           写真撮影をしました)  STUDENT VUE というアプリをダウンロードしてアカ

アメリカ到着して5日!気づいたこと

アメリカのニューメキシコ州に着いて早5日が経ちました。今回は私がここ5日で気づいたことを書こうと思います! < 英語面 >私が住むニューメキシコ州は、スペイン語と英語のバイリンガルの方が多く訛りがあるらしいです。また、ネイティブの会話はALTの先生や、リスニング、英会話の先生が話していた英語とは単語のつながり方が違う!と感じるときが結構あります。私の、学習不足の面があると思うので、発音の練習、リスニングの練習をして、慣れていきたいと思います。 次に…当たり前と言えば当たり前

留学のために一年間取り組んできたこと!

明日ついにアメリカに旅立ちます!わくわくもしていますが、不安もあります。今回は、そんな自分を勇気づけるためにも、私が一年間取り組んだことを書いておきたいと思います。 < 留学手続き関係 >私は、最初フィンランドに行きたくて、たくさんの国を扱っているAFSという留学団体に応募したのですが、書類選考📋で落ちてしまいました。一度は落ち込みましたが、フィンランドは無理でも高校のうちに海外に行きたい!という思いで他の団体も探して応募した結果、今回お世話になる国際教育交流機構のISEア