見出し画像

[年間配当金100万円への道]2024年04月15日〜04月19日までの投資状況

[買付]
NF高配当株50:50口
NF外国リート:50口
三井住友F:5株
[配当金]
なし
[2024年累計配当金]
57,721円
[今週のつぶやき]
今週はいい感じ(理由はイラン、イスラエル問題なので良くないが)で調整してくれたので積極的に購入!したかったけど資金なし。
1489は累計で980口まで増えた。あと20で1,000口。ポートフォリオの中でETFが占める割合が10%以上になってきた。
間違いなく主力に育ってきたETF。何と言っても四半期毎に分配金があるのが嬉しい。
 株価がいくら上がっても売却するまで絵に描いた餅。これまた上がった株は売却しづらい。そのうち下がる→売り時を逃すこと多々。
売り時が難しいのなら持ちっぱなしにしよう。
 持ちっぱなしと言っても、やはり続けるには分配金の受取などの変化がないと動きがなくつまらないと思う。3ヶ月毎はイイよ
 上場廃止となる銘柄がなんと多いことか。この先3.40年持続する企業を見抜くのは難しい。そういう意味でもETFオススメ
ETFも償還されることもあるだろうけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?