見出し画像

褒められたいお弁当の日

昨日は朝から、体がだるく眠いと思っていてもなんだか寝れず、
結局起きて家事したり、なんやかんややっていると保育園に行っているムスコのお迎えの時間。

この日はお弁当を持参して、公園へお散歩の日。
数日前から「お弁当忘れないでね!」と何度も念押しされ、わかってるよーぅと思いつつも、
当日の朝は目覚ましより先に
「起きてーお弁当作ってー」と起こされました。
(ちなみに私は朝が弱く、いつも1番に起きるムスコは私のことは起こしません笑)
おかずは大したものは作ってませんが、リクエスト通りのものは入れました。
本人は「楽しみだなぁー!」と保育園に行きました。

いざ、お迎えに行くと、教室の入り口にお散歩の様子、お弁当を食べているクラスの子供たちの写真が掲示されていました。

「ぼくこれ!○○くんと一緒にお弁当食べたんだぁー!」
と自分が写っている写真を教えてくれました。

おー、よかったねぇー!楽しそうだねー!
(全部食べてくれたかなぁ?きっと全部食べたよーって言ってくれるはず・・・ワクワク)




あ、あれ・・・?



お弁当の感想をくれると思ったら、、、ゼロ!

家に向かう道中もゼロ!

家に帰って保育園で使ったもの(洗濯物、コップなどの洗い物)を自分で片付けるときもゼロ!
なんならお弁当だけカバンの中に置き去りでした 涙

食べたくないのが入ってたから食べなかったでもいいのよ・・・
全部食べた、残した、くらい教えてくれてもいいじゃないか・・・
前回のお弁当の日は帰ってきた瞬間、「お弁当おいしかったー!」って言ってくれたじゃんか・・・号泣

体がだるい中、栄養剤をくれるかと思いきやお預けをくらいました。

くぅ・・・

カバンに残された弁当箱を自分で回収し、
「あ、全部食べてる・・・」と思っただけで少量のHP回復。

そのあとの夕食は、偏食坊やからのリクエストはお断りし、これなら食べてくれるんじゃないかと思って作ったものの・・・ほぼ残される。
(麺類大好きなので、沖縄そばやらそうめんをリクエストされました。沖縄そばは準備してないし、そうめんは夕飯に・・・?って感じだし)

いつもは食べるために手伝ったり、盛り上げたり?するけど、
もう今日は好きなようにしてくれーーって思って
なんでも「いーよー」OK

食べたくないなら食べるなー
おぅおぅ、残せ残せー
デザートのぶどう食べたいって?どうぞ!
残り物はすべてオット行き

もうしんどいーって顔に出てたんでしょうね。


いきなり
「ママ、ぎゅーーー」
「ママ、だいすきー」

しっぽフリフリして「なでなでして」って言っているみたいに
見つめてきて


きゅぅん



HP回復。
心配してくれたの?嬉


さらにこのあと「お弁当おいしかった」と言ってもらいました。


こういうことはあるあるですよね。
思ったより反応が薄かったり、もうおしまい?みたいなこととか。
お友達とケンカしたとか、転んでケガしたなどの心配ごとの時は、ほっとしますけどね。

なんも言われないと母、しょんぼりしてしまうよ。(大したもの作ってないのに)
褒めてくれると涙がちょちょぎれちゃうよ。

今日は昨日リクエストされた夕飯にしちゃおう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?