見出し画像

TRPGワールドセッティング:ポンコツロボットバトル・・・・それより、chatGPTのボイスが面白すぎる件

ポンコツロボットバトルというワールドセッティングを作っていた時に、バトル実況モードみたいなことをさせたんですけどね。その件をchatGPTのボイス機能で読ませてみたところ、セリフは浴用つけて感情込めて読むし、効果音はなるし、途中で笑ったり、咳払いしたり、なんかすげぇんですけど。

ポンコツロボットバトル:ワールドセッティングガイド

概要

「ポンコツロボットバトル」は、昭和40年代から50年代のテレビロボット実写ドラマをモチーフとしたコメディギャグワールドで繰り広げられるドッグロールプレイングゲームです。プレイヤーはガラクタでポンコツなロボットキャラクターを作成し、バトルシチュエーションに特化したルールのもとで、ユーモラスで奇妙な戦闘を楽しみます。ストーリーはあまり重視せず、キャラクターの面白さや変わり者ぶりがポイントとなります。

ワールドセッティング

  • 時代背景: 現代の日本を舞台とし、レトロな雰囲気を持つ都市や田舎の風景が広がります。

  • 世界観: カラフルでレトロフューチャーな建物、ネオン看板、古びたロボット工場などが混在する世界。テレビ番組のセットのような、ユーモラスでファンタジックな環境が広がります。

  • ロボットバトル: 各地でロボットバトルの大会が開催され、ポンコツロボットたちが栄光を目指して戦います。

キャラクターメイク

  1. 基本データ

    • 名前: キャラクターの名前。

    • 外見: ポンコツ感満載の外見を詳細に記述(例: 錆びたボディ、片腕が取れかけ、ギシギシ音を立てる関節)。

    • 性格: おちゃめ、おっちょこちょい、頑固などの性格。

  2. ステータス

    • 耐久力: 0〜10(ロボットの頑丈さ)。

    • 攻撃力: 0〜10(攻撃の強さ)。

    • スピード: 0〜10(動きの速さ)。

    • 器用さ: 0〜10(細かい動作の巧みさ)。

    • ユーモア: 0〜10(面白さや奇妙さの度合い)。

  3. 特殊スキル

    • 各ロボットはユニークな特殊スキルを2つ持ちます(例: 「突然バラバラになる」「奇妙な音で相手を驚かす」)。

  4. ガラクタパーツ

    • ロボットの体に付いているガラクタパーツ(例: 「古いトースター」「壊れたラジオ」)。

    • 各パーツには特定の効果があります(例: 「トースターで火を噴く」「ラジオで相手の信号をジャミング」)。

NPC 一覧

  1. 博士ドクドク:

    • 役割: バトルの解説者兼ガラクタ修理屋。

    • 性格: とても陽気でお茶目。ポンコツロボットをこよなく愛する。

    • スキル: 「修理」「カスタマイズ」。

  2. 悪役ロボット軍団:

    • 役割: プレイヤーキャラクターの敵役。大会を荒らす悪党。

    • 外見: 黒くて重厚、錆びているが威圧感あり。

    • リーダー: 悪の帝王「スクリューヘッド」。

      • スキル: 「回転攻撃」「悪の計略」。

  3. フレンドリーロボット:

    • 役割: 仲間やサポートキャラとして登場。

    • 性格: お人好しで、いつも助けを求めている。

    • 代表キャラ: 「ポチロボ」。

      • スキル: 「ピンチに強い」「修理を手伝う」。

バトルシステム

  1. バトルフィールド

    • 都市の一角、公園、廃工場など、シチュエーションごとに異なるフィールド。

    • 障害物やトラップが多数存在。

  2. バトルルール

    • ターン制で進行。各ターンに攻撃、防御、特殊スキル使用が可能。

    • ユーモアポイント: プレイヤーがキャラクターのポンコツぶりを詳細に説明すると、特典として追加ポイントがもらえる。

  3. 勝利条件

    • 相手の耐久力をゼロにする。

    • 特定のミッションをクリアする(例: 旗を奪う、特定のエリアを守る)。

プレイヤー用ガイド

  1. キャラクターシートの作成

    • 上記のキャラクターメイクを参考に、自分のロボットを作成。

    • ガラクタ感を最大限に表現することが重要。

  2. バトルの心構え

    • 勝ち負けよりも、いかに面白く、へんてこりんなバトルを演出するかがポイント。

    • 他のプレイヤーとの掛け合いを楽しみながら、笑いを誘う戦闘を心がける。

  3. ユーモアポイントの活用

    • バトル中にキャラクターのポンコツエピソードを披露することで、ユーモアポイントを獲得。

    • ポイントはバトル中に有利な効果を得るために使用できる。

このガイドを基に、ポンコツロボットバトルの世界で、愉快な戦闘を楽しんでください。プレイヤー同士の掛け合いや、ユニークなロボットのバトルが織りなす笑いの渦に巻き込まれながら、最高のポンコツバトルを繰り広げましょう。



スクリューヘッド

スクリューヘッド キャラクターシート

名前: スクリューヘッド
外見: 大きなネジのような頭部、錆びついた体、暗く威圧的な外見
性格: 邪悪で狡猾、常に悪巧みをしている
耐久力: 8/10
攻撃力: 9/10
スピード: 5/10
器用さ: 6/10
ユーモア: 3/10
特殊スキル:

  • 「ネジ回し攻撃」: ネジの頭部を高速回転させ、相手を攻撃する。

  • 「ジャミング信号」: 敵の信号を妨害し、一時的に動きを鈍らせる。

ガラクタパーツ:

  • 「錆びたドリル」: 敵の装甲を貫通する強力な攻撃を繰り出す。

  • 「壊れたラジオ」: 音で敵を混乱させる。




ポジロボ キャラクターシート

名前: ポジロボ
外見: カラフルでレトロなデザイン、4頭身ほどの背丈、少し傷ついたが愛嬌のある外見
性格: 陽気で助けたがり、常にポジティブ
耐久力: 6/10
攻撃力: 4/10
スピード: 7/10
器用さ: 8/10
ユーモア: 9/10
特殊スキル:

  • 「修理モード」: 仲間のロボットを修理し、耐久力を回復する。

  • 「ポジティブ波」: 周囲の仲間にポジティブなエネルギーを送り、能力を一時的に強化する。

ガラクタパーツ:

  • 「古いトースター」: 敵を驚かすためのポップアップ機能。

  • 「壊れた懐中電灯」: 暗い場所を一時的に照らす。

このキャラクターシートと画像を使って、ポンコツロボットバトルの世界を楽しんでください。



ジャンクボット キャラクターシート

名前: ジャンクボット
外見: パッチワークの体が特徴で、いろいろなガラクタパーツから構成されている。4頭身の背丈で、陽気な表情。
性格: 明るく元気、少しおっちょこちょいだが心優しい。
耐久力: 5/10
攻撃力: 6/10
スピード: 7/10
器用さ: 5/10
ユーモア: 10/10
特殊スキル:

  • 「リサイクル攻撃」: 周りのガラクタを集めて即席の武器を作り出す。

  • 「修理しながら戦う」: バトル中に自己修理し、耐久力を回復する。

ガラクタパーツ:

  • 「古い掃除機」: 敵を吸い込んで一時的に動きを封じる。

  • 「壊れた目覚まし時計」: 騒音で敵を混乱させる。

セッション中のスクリューヘッドとジャンクボットのバトル実況

毒博士(解説者): 「さぁ、みなさん!いよいよバトルが始まりますぞ!今日は恐怖の悪党、スクリューヘッドと陽気なジャンクボットの対決です!このバトル、見逃すわけにはいきません!」

スクリューヘッド: 「このネジ頭をなめるなよ、ジャンクボット!今日こそお前をスクラップにしてやる!」

ジャンクボット: 「さぁ、来いスクリューヘッド!このガラクタパーツが何の役に立つか見せてやるぜ!」

毒博士(解説者): 「おおっと!スクリューヘッドがネジ回し攻撃を繰り出しました!ジャンクボットはその攻撃を華麗に避け、掃除機でスクリューヘッドを吸い込みにかかります!」

スクリューヘッド: 「こんなもので俺を止められると思うな!」

ジャンクボット: 「どうだ、この目覚まし時計の音で混乱してみろ!」

毒博士(解説者): 「すごいです!ジャンクボットが壊れた目覚まし時計を使って、スクリューヘッドを混乱させました!スクリューヘッドは一瞬ひるんでいます!」

スクリューヘッド: 「ぐぬぬ…!だが、これで終わりじゃない!」

ジャンクボット: 「このリサイクル攻撃をくらえ!」

毒博士(解説者): 「ジャンクボットが周りのガラクタを集めて即席の武器を作り出しました!見事な一撃です!スクリューヘッドはどうするのでしょうか?」

スクリューヘッド: 「くそっ!今日はこのへんで勘弁してやる!」

毒博士(解説者): 「なんと、スクリューヘッドが撤退を決意しました!勝者はジャンクボットです!彼のユーモアと機転が勝利をもたらしました!」

このように、ポンコツロボットバトルの世界観を楽しみながら、ユニークでコミカルなバトルを繰り広げることができます。


アプリ版のボイスモードで楽しむというスタイルがまもなくやってくるわけですねぇ。いやー、chatGPTでGPTs作っててよかったぁ!
プロレス実況ものTRPGの再生成に向かってGo!ですね。
タイタン鹿内選手のマイクパフォーマンスです!
「これが力だ!これが情熱だ!これがプロレスだぁ!」
わくわくしてきた。
ホラーものなんかもおどろおどろしくnarrationしてくれるんだろうか?


会話多めの小説を書くようにいらいしていたので、以下の公開チャットで、ボイス機能が使える人は使って読み上げさせてm似てください。ボイス機能が公開チャットで使えるのかどうかもしりませんが・・・
彼女が声を荒らげますよwww