データの転送『毎日の情報Ⅰ』192
『毎日の情報Ⅰ』〜毎日配信企画〜
No.192
データの転送や共有は、現代の情報社会において日常的な行為となっています。ファイルをインターネット上から自分のデバイスに取り込む行為を[ ① ]と呼びます。この際、転送の速さは[ ② ]という単位で示されることが多いです。一方、データの転送において、実際に転送されるデータ量と、転送にかかる時間の比率を[ ③ ]と呼びます。特に大きなファイルを転送する場合、ファイルを圧縮することで転送時間を短縮することができます。このような圧縮ファイルの一例として[ ④ ]形式があります。
問1 上記の文章を読み、空欄[ ① ]から[ ④ ]に当てはまる言葉を次の語群から選びなさい。
問2 あるファイルのサイズが200MBで、転送速度が10Mbpsの通信環境でダウンロードする場合、転送にかかる時間はおおよそ何秒か、以下の選択肢から適当なものを選びなさい。
① 160秒
② 200秒
③ 320秒
④ 20秒
⑤ 16秒
〜解答と解説〜
ここから先は
418字
/
1ファイル
【学校や塾の授業にも使用してください!】
日本初・日本唯一の"情報科"大手予備校講師が、勉強に使える教材PDFを作成します。
日本初!!【情報科】大手予備校講師マガジン【情報I】
¥800 / 月
【クラウドファンディング】大学入試新教科「情報Ⅰ」に関する最強の問題集を完成させます!継続的に教材開発するための支援をお願いします!集めた…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?