見出し画像

勉強法をどうするか?

◆ご挨拶

 こんにちは、こんばんは、ラリマーです。

 noteの機能に慣れる意味で、いろいろ記載していきたいと思っています。

◆勉強の仕方

 まずは、カードの意味を覚えなければならないわけですが。

 どういう勉強法がいいのかとしばらく考えながら、カードに手が馴染むことを目的にカードを切ることから始めました。


 不思議なことに、カードをシャッシャッと切っているだけで心が静かになります。


◆ノートを作ってみたけども

 YouTubeでも勉強法を探してみて、素敵なノートをつくっているYouTuberさんを見つけて早速ノートをつくることにしてみました。


 ただ、途中でページを追加したり、並びを変更したりしたいので、ルーズリーフで開始。

 ところが、ノートを作る方に時間がかかり、肝心のカードリーデイングの練習に時間が割けないことが判明。


 仕事しながらとなると短時間でできないと継続が難しいので、ノート作成は断念いたしました。


◆仕事の日でもできる方法

 結局、寝る前にYouTubeで他の方のリーデイングを聞き流す方法が1番楽だなという結論に至りました。


 カードの意味を解説しながらリーディングしている方を中心に聞き流しながら、カードの持つ世界観を覚え、休日に実際にカードをひいて考える時間をつくる。


 とりあえずは、この方法でカードの意味を覚えることにしました。


 結果的に、大アルカナはおおかた覚えられましたし、小アルカナもなんとなく理解できました。


◆大事なことは、その時わからなくても良いと考えること

 メンタルセルフケア用にはじめたカードリーディングなので当てに行く必要はありませんが、カードの意味がわからなくて、リーディングができない場面に何度か遭遇しました。


 そんな時は、愛月先生が仰っていた「わからないなら、わからないで良い」という言葉を思い出して写真とメモだけ残すことにしています。

 そして後日、改めて眺めると、読めるようになっていることがあるので、気にしないことにしています。


 それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?