見出し画像

アース線の大切さ

アース線は文字通り、地球までつながる線です。
大げさな表現ではなく、家庭用のコンセントからアース線を通して地中に埋まっています。

ご家庭の洗濯機や電子レンジにもアース線が付いているのですが、どうして、アースをつなげる必要があるかということをご説明します。

1番の役割は機械から漏電した電気を人の体に流さないということ。

アースがつながっていないと、漏電した機械にさわるとビリビリと感電します。
ビリビリで終わるならいいのですが、周りの条件次第で死亡していまします。

漏電した電気はアース線でつながっていることで地球側に流れていきます。
電気の特性で抵抗が少ない方へしか電気が流れていかないということがあるからです。

また、各家庭についている漏電ブレーカーが瞬時に作動して、電気を元から遮断してくれます。
アース線をつなぐことで保護装置の作動が正常に働いてくれます。
自身の安全のためにも必ずアース線はコンセントのアースにつなぎましょう。


TOSHIBA接地付コンセントから引用

上の黄色で囲んだ部分がアース線接続される箇所です。
黄色丸で囲んだ方は差し込み側にアースのプラグがついてるものを使用します。

黄色四角で囲んだ方は直接、緑色のアース線をつなげます。ねじ止めで線を止めるタイプです。

家でつなげていない方は必ずつなげてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?