mbtiのSとNの違い

最初に要点だけまとめます!

  1. SとNは誤診が多い。

  2. “アートに興味があるのがN”は間違い

  3. 今を意識=S、未来を意識=Nも間違い

  4. 正しくは、S=具体的、N=抽象的

要点だけ読んでもよくわからないと思うので、できれば本文を読んでいただきたいです。
頑張ってわかりやすい言葉で書いてみたから、ぜひ読んでね💕
この下からが本文です!


SとNの違いは、内面的な部分なので、単純な言動だけではわからない。
だから、ネットの診断みたいに、YES or NOで答えるタイプの診断だと、特に間違った結果が出やすい項目です。

実は、Nの人はSとNの違いが理解しやすい。
というのも、世の中にはSの人の方が多いと言われていて、仮にそうでなくとも、世の中はSに合わせて動きがちだから、Nの人は「どうも周りの人や世間と噛み合わないな…」という違和感を感じることが多いからです。
(単純にmbti自体がN的なものだから理解しやすいってのもあるけど)

だからこの文章は、Sの人に向けてなるべくわかりやすく、具体例やエピソードを入れながら説明していきたいと思います。


先に言っておくけど、決して、N=変人、S=普通の人、ってわけじゃないからね。
多少はそういう傾向はあるかもしれないけど、必ずしもそうではない。SとNの本質はそこではない。

正確には、

S=具体的、N=抽象的

これ超大事だから、これだけでも覚えてね。

具体的ってのは、いつ、どこで、だれが、何をした、みたいな、エピソード的なやつね。
で、抽象的ってのは、イメージとか、要するに、みたいなやつ。

例えば友達に、甘いものが好きな子がいるとすると、

具体的
「〇〇ちゃんはこの前原宿の有名なパンケーキのお店に1時間も並んでたし、お腹が空いたらすぐコンビニとか自販機で甘いもの買うし、今日もハーゲンダッツの高いアイス買ってた!」
(いつどこで何を食べたか、実際の出来事や行動を重視)

抽象的
「要するに〇〇ちゃんは甘いものが好きなんだな。だから甘いもののためなら時間やお金をたくさん使えるんだろうな。」
(パンケーキやアイスを”甘いもの”としてまとめる。行列に並んだりお菓子を買ったりした出来事を”時間やお金を惜しまない”と要約する)

って感じ。


SとNは誤診が多い


16personalitiesの診断(https://www.16personalities.com/ja/%E6%80%A7%E6%A0%BC%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88)では、SとNの違いについて、芸術に興味があるかどうかで診断されがちです。
多分、芸術に興味があるのがNと診断されてるよね。でも実際は、Sの人もアートに興味を持つんです。
ただ、アートの楽しみ方や、アートの何を意識して見ているか、という部分に大きな違いがあると私は思います。

音楽の楽しみ方の違い


まず、Nの人の方がSの人よりも歌詞を意識しがちだと思う。

音楽の歌詞って、小説みたいに細かい設定とかエピソードとか出来事とか、どんな人がいるかとか、そういう具体的な情報は少ないよね。
(具体的といえばS!だからSの人は歌詞を意識しないことが多い)

でもこれは必ずしもそうではない。

例えば、歌詞のフレーズから、自分が体験した出来事や、身の回りの友達や好きな人など、実在のものを思い浮かべて楽しむSの人もいる。

女オタクがよくやる、好きなキャラやカプのテーマ曲みたいなの考えるのは、S的だと私は思う。
Sは具体的なエピソードに意識を向けがちなので、曲の歌詞に対して、どんな設定で、どんな人の、どんなシチュエーションの曲なのか、ということに重きを置きがちだ。
なので、歌詞に対する解釈を、より具体的な方向へ行うのは、どちらかというとS的ではないかと思う。

逆にNの人は、本質的な部分(曲が一番伝えたいのは何なんだろう?)とか、要するに、みたいな、イメージを意識して聴いてる。

例えば、東大生の人が浪人してた時に、東大を片思いの相手と見立てて失恋ソングを聴いていた、って話を聞いたことがあるんだけど、これはNらしい楽しみ方だなーと思った。

失恋、つまり、好きな人に告白してフラれたとか、好きな人に他に好きな人がいるとか、付き合ってた恋人と別れたとか、そういう出来事を、”手に入れたいものが手に入れられない悲しみ”とザックリ解釈して、そしてそれは本質的には東大に受かりたいのに受からない悲しみと同じ!って考えてるわけだよね。こういうのがNっぽい楽しみ方。


Nの人は「そもそも」とか「なんで」が気になる

Sの人は、実際に現実に起こった出来事、自分が体験したこと、を意識する。
それに対してNの人は、本質的な部分が気になる。その結果、「なんで?」とか「そもそも」とか、そういうのが気になるようになる。

例えば、学校で宿題が出されたとき。

Sの人は、宿題が出されたからやらなきゃいけない、という状況に対して、宿題だからちゃんとやらなきゃ!とか、やりたくないし他にやりたいことあるからサボっちゃおうかな…とか、そういうふうに考えがち。

でもNの人は、”宿題”というものの存在自体を考える。
「先生はなんでこんな宿題を出したんだろう」
「そもそも宿題をやらなきゃいけない理由は?」
「なんでこの世には宿題というものが存在するの?」
とか、そういうことを考える。
これは宿題をやりたくないから現実逃避してるとかそういうのじゃない。本当に、ただ気になる。それがN。
だから、別にN型の人はナマケモノだってわけじゃない。
「この勉強は自分の将来に役にたつから覚える必要があるんだ!」とか「先生はきっとこういうことを考えてこの宿題を出したんだ!」とか自分で納得して真面目にやる人もいる。

で、ここで考えてみてほしい。
よく、S=今を重視、N=未来を重視って言われるよね。
これって正しいのかな。

S型の人は、具体的な、実際の出来事を意識する。
実際の出来事って、過去とか今とかそういうものだよね。だから、今や過去を重視しがちになる。
でも未来を意識するS型もたくさんいる。
宿題が全部で何ページあって、期限まで何日あるから、1日何ページ進めればちょうどいいな!みたいに、具体的に未来のことを考えるS型もいる。

じゃあN型の人はどうだろう。
N型の人は、本質的なこととか理由とかを意識しがちだったよね。
なんでこの宿題をやるんだろう?そもそも宿題ってなんのためにあるんだろう?
そういう抽象的なことを考えると、未来のことに辿り着くことが多いよね。
この勉強は未来のために必要なのか!とか、これを知ってればこういうことに役立つかも!みたいな可能性とか。
でも、それは抽象的に考えた結果、たまたま未来のことが結論に出ただけ。
さっき話した歌詞の話も、別に未来のことではないよね。

だから、必ずしもS型=今現在、N型=未来、ってわけじゃないんです。


自分なりにわかりやすくまとめようとしたつもりだがなかなか上手く説明できないな。
そもそもこんな長文わざわざ読んでるやつなんて元々mbti興味ある奴だろ。
韓国アイドルからmbti知ったライト層とか流行りに乗っかってみたけどよくわかってないJKとか、そういうのに向けて書こうとしてたんだけど、そういう奴らはどうせこんなん読まねーだろ。
まぁ自分なりの解釈を好き勝手書けたからもういいや。
SNの違いの具体例なんてあげりゃキリがないから今話したのなんて一例にすぎないんだけど、流行りに乗ってる人とか韓国アイドル好きな層とかはS型が多いだろうからS型にわかりやすく具体的に書こうとした結果、Nの自分からすればむしろわかりづらくね?って感じの文章になった。

最後に言っておきますが、私はmbtiの有識者でもなんでもありません。ネットで見聞きした情報だけで自分の解釈や妄想を書き殴ってるだけです。
いつか公式セッションを受けたり公式の本を読んだりして、考えや解釈が変わったら、この文章も書き直すかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?