見出し画像

心が朗らかになる方法

心が朗らかになる方法

最近、心が朗らかになってきて、何もしてない時でも心が気持ち良くなることが増えてきました。

一年前までは何もしてない時に心が重くなり苦しかったことが多かったです。

何が私の心を軽くしたのか、2つ心当たりがあります。

1つ、感謝と幸せを祈る
2つ、雑巾掛けして掃除をし始めたこと

1つ目ですが、何でも感謝を心掛けるようにしたら脳のシナプスが結合して深く感謝出来るようになりました。意識して何をしても感謝するように心掛けています。悪口を言われても、心の中で「生かして頂いて、ありがとうございます」と唱えています。

よくキリスト教の信者などでも正しく神様にお祈りする人は心が朗らかになる人がいます。
例えば、食事でも毎回神様に感謝を捧げるがあると思うのですが、自然を見ても神様に感謝、何にでも神様に感謝している人は心が気持ち良くなることがあります。

私もそれと似ていて感謝や幸せを祈ることを意識してしているとそういう脳回路になり心が朗らかになったのかも知れないと考えました。

もう1つは、掃除です。

掃除をすると心が気持ち良くなります。特に、最近雑巾掛けをしてからメンタルの調子が良いです。

掃除をすることで心が浄化してメンタルの調子が良いのかも知れません。

脳のシナプス回路が書き変わるまで時間が掛かるので、何事も継続することが大切です。

お読み頂きありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?