見出し画像

色の勉強しだしたら世界が変わった話

ああ~~!やっと絵描きらしい話になりました!!

こんにちは、氷見鳥聖です。

今回は色の勉強したら世界が変わった話です、そのまま
色の勉強といってもいろいろありますね、あるかな
え~っと、光と、色彩と
です。

それで(強行突破)、読んだ本はこちらです。

イラスト教本!っていうのよりは、教科書っぽいのを読みたかったのと、
ヒョーゴノスケさんが帯にいらっしゃったので購入!

チマチマ半分くらい読み進めて、気づいたんです。
ちょっとまって・・・
この世・・・青くない・・・・?!?!?!

せっかくなので、
その時の気持ちをあまり関係ない写真と共にお伝えします。

え?!
(このまえ東京駅を見てきました)
この世!!!
青い!!!
(『ヒイラギくんとナナシマさん』です)
影!!!青すぎる!!!!
(これは本当にドン引きするくらい青かった)


どうでしたか?
この世が青いこと、伝わりましたでしょうか?
(私の眼球から見るともっと青いのですが....)

最近ではオレンジ照明のお店から出たとき、外の世界が青すぎてダメージを受けることがありました。

あと、大阪メトロの心斎橋ホームがなぜかスーパーオレンジ照明で、通るたびに「オレンジだから心斎橋だ...」と思うようになってしまいました。

色を・・・感じる・・・!!!

すこし大げさですが世界が変わりました。
人間の脳というのは不思議です・・・・・・
青いと感じずに生きてたのが不思議・・・めっちゃ青い・・・
この変化はあまりにも感動的で衝撃的でした。

これを機に、聖ちゃんはイラストや芸術関係の本を買いあさったり
色彩検定を受けたりしたのでした。

おしまいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?