6月27日は何の日?


今日は何の日?


演説の日


1874年(明治7年)のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。

「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を付けることが必要」と説いた。三田演説館は福澤が私財を投じて建てたもので、国の重要文化財に指定されている。



Q 「アメリカでは1861年に南北戦争がおこったが、この戦争中に『人民の、人民による、人民のための政治』と演説した大統領の名前はなんでしょう。

①ブッシュ大統領 ②リンカーン大統領 ③ケネディ大統領

























正解 ②リンカーン大統領

第16代アメリカ合衆国大統領、エイブラハム・リンカーン。

ゲティスバーグでの演説が有名です。『人民の人民による人民のための政治』というフレーズは、民主主義の本質を示していると評価されています。




今日の質問

・演説をしたことはありますか?見たことはありますか?



今日は何の日②


ちらし寿司の日


備前の国(岡山県)の藩主であった池田光政は「質素倹約」を奨励し、食事は「一汁一菜」にするようにと布告しました。
これに対し、ご飯に様々な具を混ぜ込むことでひとつにしたという庶民の工夫が、ばらずし誕生のきっかけになったといわれています。
このことをふまえて、池田光政の命日である6月27日に制定されたのが、ちらし寿司の日なんだそうです。



Q ひな祭りなどのお祝い事にちらし寿司を食べることが多いですが、具材のエビはなにを意味しているでしょうか?

①健やかに育つように ②飛び跳ねるほどの健康を願って ③腰側がるまで長生きするように



























正解 ③腰が曲がるまで長生きするように

縁起の良い具材を多く使っていて、見た目も華やか、というのがちらし寿司がひな祭りで食べられるようになった理由なのです。





今日の質問

・ちらし寿司は具は何を使いますか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?